オーストラリアでのマナー
ポイントは笑顔とあいさつ あいまいなのが一番ダメ
オーストラリアで留学生活が始まって、まず戸惑うのは習慣やマナーの違い。日本での「あたりまえ」が通じないことも多いはず。留学生活を快適かつ安全に過ごすために知っておきたいことは、たくさんあります。
気軽に声をかけよう
例えば、ビルのエレベーターのなかで知らない人と乗り合わせた場合。お店やレストランに入って、店員と目が合う。そんなとき、日本では何も言わないことが多いですが、オーストラリアでは、"Hi! How are you doing?"と声をかけ合うのが普通。
お天気の話など、さらに会話が進む場合もあります。オージーはこうした見知らぬ人とのコミュニケーションを大切にしています。お店を出るときや別れるときも、"Have a nice day!"など、にこやかにあいさつをしましょう。
自分の権利は主張しよう
オーストラリアでは何をするにしても、文句を言わないでいるとその状況に満足しているのだと思われてしまいます。このことはしっかり頭に入れておきましょう。例えば、寮の部屋。騒音がひどかったり、部屋の状態が悪くても、自分から文句を言わなければ満足しているのだと見なされてしまうので注意。不満がある場合は、できるだけ早くハウジングオフィスへ行って状況を説明し、部屋や寮を替えてもらわなければなりません。日本人としては、このようなやり方を苦痛に感じる場合もありますが、こればかりは慣れるしかないでしょう。
日本語で話すときはTPOを考えて
学校やホームステイなど滞在先でのちょっとしたマナーのひとつに、日本語の問題があります。例えば、カフェテリアで食事をしているときや寮のプレイルームで話をしているときなど、そこにいるのが全員日本人ならば、あまり大騒ぎをしない範囲で日本語で話すのは悪いことではありません。しかし、そこにひとりでも外国人がいる場合には、必ず英語で話すよう心がけましょう。なぜなら、相手に疎外感を与えてしまい、せっかくの仲良くなる機会をつぶすことにもなりかねないからです。
イエスかノーかははっきりと
何か意見を求められたときには、しっかりと相手に自分の意思を表示しましょう。あいまいな答えでは相手に伝わりません。何でもはっきりと意思表示をしなければ、わかってもらえないものです。オーストラリアをはじめ、多くの国では、相手の考え方そのものの是非よりも、イエスかノーか、どちらか自分の意見をもっていることが重要視されます。「どちらでもいい」とか「よくわからない」と言ってばかりいると、自分の意見が全然ない人だと思われてしまうので注意。極端な場合、「この人は話す価値がない」と思われ、そのうち相手にされなくなってしまうおそれもあります。
断っても失礼にはならない
例えば、長いフライトを経て日本からホームステイ先に到着したら、まずは一服すると思います。そのとき、ホストマザーが「コーヒー飲む?」とあなたに聞いた場合。もしコーヒーが嫌いだったら、何と言えばいいのでしょうか。相手がせっかく好意ですすめてくれているのに、はっきり「飲めません」と言ってもいいのか?問題ありません。むしろ日本を出てオーストラリアに留学している場合、言わなければダメなのです。ここでイエスと言ってしまったら、それから毎日コーヒーを飲むことにもなりかねません。失礼にならないように、「せっかくですが、コーヒーは飲まないんです。"Thank you, but I don't drink coffee."」と言っておけば何も問題ありません。そうすれば、彼女のほうから何か別のものをすすめてくれるはず。
言葉に出して伝えよう
日本的な遠慮や言葉に出さなくても通じるだろうという考えは、オーストラリアなどの海外では通用しません。相手に失礼になってはもちろんいけないですが、イエスとノーのきちんとした意思表示は、むしろ相手にも喜ばれます。
オーストラリア留学
- オーストラリア留学全般についてオーストラリア留学
- オーストラリア語学留学について知ろうオーストラリア語学留学
- どこの都市に滞在する?オーストラリアの人気都市
- 語学留学への出発準備の7つのステップオーストラリア留学への出発準備
- 留学生活でのマナー、安全オーストラリアでの留学生活
留学について知ろう!
成功する留学だからできること
カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。
▼ご質問やご不明点はお気軽にご相談ください!
▼留学デスクで個別相談する日程を予約しよう
全国どこからでもオンラインでご相談いただけます!
広い選択肢から留学を検討する
- アメリカの留学情報
- カナダの留学情報
- オーストラリアの留学情報
- ニュージーランドの留学情報
- フィリピンの留学情報
- マレーシアの留学情報
- イギリスの留学情報
- アイルランドの留学情報
- マルタの留学情報
- フランスの留学情報
- スペインの留学情報
- イタリアの留学情報
- ドイツの留学情報
- オーストリアの留学情報
- シンガポールの留学情報
あいさつと感謝の言葉を忘れずに
どこの国に行かれても共通する言葉は" 記号言葉"をうまく使うこと、つまりあいさつをきちっとすることです。朝、昼、夜とそれぞれ適したあいさつをする、人の好意に対しては感謝の気持ちを述べるなど、言葉や文化の違いはあっても、これらは世界共通。コミュニケーションを円滑にするためには不可欠なことだと思います。