お急ぎの方はお電話で!

お問い合わせ0120-945-504

オーストラリアでのシェアハウス生活

ルームメイト選びは慎重に 自由と責任が共存するシェアハウス生活

オーストラリアでの生活に慣れてくると、自由を求めてシェアハウス生活を始める人が少なくありません。長期留学を予定しているなら、区切りのいいところでシェアハウスを探し、新しい生活を始めてみるのも良いでしょう。

シェアハウスは一般的な住まい方

2ベッドルーム、3ベッドルームのアパートや一軒家を何人かで共同で借り、ルームシェアをすることをシェアハウスまたはフラットシェアといいます。

現地での生活に慣れてくると、ホームステイより自由な生活ができるシェアハウスを始める人も多くいます。アパートを一人で借りるよりもはるかに安くすみます。

シェアハウス生活をする際は、自分が契約主となって部屋を借り、一緒に住むルームメイトを見つける場合と、誰かが借りているアパートに入居する場合とがあります。オーストラリアの学生も高校を卒業した時点でシェアハウスをする人が多くいます。

リビング、キッチンは共同使用

通常、シェアハウスで自分専用なのは寝室のみで、リビングルーム、台所、浴室、トイレは共同が一般的。共同部分は自分が使ったあとは、ほかの人の迷惑にならないようにきれいにしておくことがルール。

共同生活なので、比較的ライフスタイルが近い人と住むのがおすすめです。日本人だけでなく各国からの留学生やワーキングホリデーメーカーとのシェアハウスなら、立場が近いことから生活ストレスも少ないはずです。

シェア物件の探し方

まずは、どんなエリアでどんな人たちと共同生活をしたいのか、予算はどれくらいかなど、具体的に考えてみましょう。

日本人とシェアしたい人は?

大きな都市では必ず、現地発行の日本語情報誌が、日本食レストランや日本人向けの留学やワーキングホリデーの現地オフィスに置かれています。その中の「クラシファイド」と呼ばれる広告欄に、シェアメイト募集の情報が載っていることが多いのでチェックを。もちろん、ネットも確認してみましょう。また、日系エージェントのオフィスにある掲示板も忘れずに。

現地の人とシェアしたい人は?

現地の新聞の「Flatmate」や「Share Accommodation」と書かれた広告欄を探しましょう。通常、エリア別にアルファベット順で載っています。治安のよいエリアで適当な値段の物件は、広告掲載日の午前中に決まってしまうこともあります。

下見のポイントは?

希望通りの物件を見つけたら、電話で下見のアポイントメントを取りましょう。同じエリアで1時間おきに4~5軒の下見を入れておくと比較もできて便利。空き時間には、近所の治安、ショッピング施設の有無、バス便、バス停までの距離などを調べておくとよいでしょう。

シェアの家賃負担相場

都市部であるか、地方であるか、設備によっても大きく異なる。以下は目安。

《オーストラリア》
シドニー:A$130~200 (11,880円-18,278円)
ケアンズ:A$80~130 (7,311円-11,880円)
パース:A$100~150 (91,390円-13,708円)

不動産広告の略語

bdm(bedroom)寝室
ens(ensuite)バスルーム付き
bthrm(bathroom)浴室
f/furn(fully furnished)家具の揃った
unfurn(unfurnished)家具の付いていない
n/s(Non-Smoker)タバコを吸わない人
prof(professional)社会人
exps(expenses)光熱費と雑費
pwr(power)電気代
incl(included)含む
neg(negotiable)交渉可能

探すうえでの注意点

共同生活で物件選び以上に大切なのがシェアメイト選びです。日本人であれば必ず安心ということはないですが、常識や習慣の違う国の人と暮らすなら、なおさら慎重に。また、初めて下見に行くときは、なるべく英語を話せる友達に同行してもらいましょう。女性の場合は特に、犯罪に巻き込まれないよう充分な注意が必要です。

シェア物件の契約

入居の話がまとまったら、いよいよ契約。シェアメイトとして入居する場合、正式な賃貸契約書TenancyAgreement)を交わすことはめったにありません。ほぼ口約束ともいえる簡単な契約ですが、疑問があれば確認しましょう。

契約時に受ける説明事項

次に挙げる4つは、オーナーまたはフラット責任者が契約時に説明すべき基本事項です。

退去の告知方法
掲示板や新聞で募るシェアメイトには、半年以上の滞在を求めるオーナーやフラット責任者が多い。ただ、通常は「1カ月~2週間前告知(2 Weeks Notice)」といって、退去の1カ月~2週間前に予告すれば、半年以内に退去しても違法にはなりません。保証金も部屋に損害を与えなければ全額戻ってくきます。
保証金の支払い方法
保証金(Bond)は、日本でいう敷金にあたります。退去時に何も問題がなければ、全額戻ってくる。現金で支払うなら、手書きでもいいので、ボンドであることを明記してもらい、金額と日付、サイン入りの領収証をもらいましょう。
家賃の支払い方法
家賃(Rent)は、週払い、2週間ごと払い、月払いなど、物件によってさまざま。たいてい、保証金と一緒に初回の家賃を払います。これも、後々のトラブルや誤解を防ぐため、具体的にいつからいつまでの家賃にあたるのか、領収証に書いてもらうと良いでしょう。
光熱費など諸費用の分担と支払い方法
光熱費(Expenses)が家賃に含まれていないなら、オーナーまたはフラット責任者が、毎月の費用をシェアメイトの人数分で割り、家賃とは別に毎月請求します。みんなが共同で使う用具の料金などを請求されることもあります。どのような諸費用があり、毎月どれくらいなのか確認が必要。

シェアハウス生活のルール

共有スペースが大きく、家具や電化製品も共同で使うシェアハウス生活。程度の差はあれ、常識や習慣の違う他人と一緒に住むので全員がルールを守ることが不可欠。

日本の「常識」が、現地生活では「非常識」と見なされることも多い。言葉の壁があるならなおさら、トラブルが起きても話し合って穏やかな解決を試みたいところ。

がまんばかりしていないで、自分から新ルールを提案することも、暮らしを改善するための工夫といえます。

こんなところにルールが必要

バスルームの使い方
オーストラリアでは朝シャワーを短時間で浴びるだけという人がほとんど。また、ガスが引かれておらず、タンクに水をためて電気で湯を沸かす家も多い。このタンク、一度空(から)にすると再び湯が出るまで数時間かかるため、長時間のシャワーは他人に迷惑がかかります。光熱費が増えればほかの住人の懐にも影響が出るわけで、毎晩バスタブに湯をためて風呂に入るのはもってのほか。風呂に入りたいときは、みんなに相談しましょう。
電話とインターネット
毎月の明細を元に、代表者が各シェアメイトの使った有料コールを計算し、人数で割った基本料金とともに請求することになります。家の電話からかけるときは、自分がいつどこにかけたかメモを取っておきましょう。インターネットがダイヤルアップ接続の家なら、電話中はインターネットが使えないということにも注意が必要。
キッチンの使い方
使った皿や調理器具は、洗って元に戻すことが基本。汚れは食べ終わったらすぐに掃除しましょう。日常的に使う時間が重なるときは、時差を作るためのルールも必要です。
ランドリーの使い方
洗剤は、個別に買って使うシェアハウスが多い。人によって、洗濯の頻度や回数が違うためです。洗濯機を回している間、シャワーの水圧が弱くなったり、ほかの蛇口から湯が出なくなったりする家なら、フラットメイトにひと声かけてから洗濯を始めましょう。干し場があるのに、天気のよい日に乾燥機を使うのもルール違反なので注意。
掃除、庭の手入れ
掃除や庭の手入れは、当番制だったり、誰かがボランティアで担当していたり、業者を入れていたりと、シェアハウスによってさまざま。洗剤や道具、ガーデニングに料金が発生するなら、シェアメイトで料金を割ります。
ゴミの捨て方
ゴミの分別、出し方は、州や自治体によってさまざま。どこに何を捨てるか、決まった曜日に誰が外まで出しに行くかなど、ルールを確認しましょう。
パーティ
友達を呼んでパーティを開くときも、シェアメイトへの思いやりが肝心。普段は交流がなくても、ひと声かけて招待だけはするべき。
喫煙
日本より嫌煙ムードの高いオーストラリアでは、シェアハウス室内での禁煙は普通といえます。

アパートメント/フラットでひとり暮らし

物件の探し方

アパートメントやフラットを探すときは、現地新聞や日本語情報誌のクラシファイド欄や、不動産情報の載っているサイトで、「To Let(賃貸物件)」などと書かれた広告欄を調べるか、不動産屋に出向いて条件を伝え、一緒に探してもらうことになります。業者が案内してくれる場合と、デポジット(一時預かりの保証金)と引き換えに鍵を渡され、ひとりで下見に行く場合とふた通りあります。いずれにせよ、まずは予算と住みたいエリアを決めて、駐車場は必要か、家具付きがいいのか、ペットを飼いたいのかなど、理想の暮らしの条件をすべて書き出しておきましょう。

下見でのチェックポイント

下見の際には、シェア物件を探すとき以上に慎重なチェックを心がけましょう。電灯がつかない、水が流れないなどの修理個所は契約前に直してもらうよう請求します。また、カーペットがひどく汚れているようなら、入居前に業者によるクリーニングを頼むことも可能。賃貸契約の書面上にそれらの取り決めを書いてもらうようにしましょう。天井や壁に修理や雨漏りの痕跡があれば、日付入りの写真を撮影しておくのがおすすめ。退去のときに自分のせいではないという証拠になります。できれば、契約前に時間帯を変えて2回は下見をしたいところ。それ以外にも、交通機関や治安、買い物をする場所といった近所もよく調べましょう。

契約の方法

賃貸契約書(Tenancy Agreement)は、市販されている定型フォームを使う物件と、不動産業者ごとの定型フォームを使う物件がありますが、法的な有効性では同じ。すべての家主(Landlord)と借主(Tenant)に共通する基本事項はすでに印刷されており、契約時の取り決めを追加事項として書き入れるスタイル。不備や破損、落ちない汚れのある箇所についても、証拠として状況を書き込めるようになっています。きちんと熟読し、すべてに納得できたらサインし、初回の家賃と保証金(Bond)を払います。レシートには、忘れずに不動産業者またはオーナーのサインをもらいましょう。

オーストラリアの賃貸物件を探せるウエブサイト

退去、引っ越し

フラットやアパートの退出

日本へ帰国のため、あるいは住まいを変えたいために引っ越すときは、1ヵ月ぐらいの余裕をみて準備をしましょう。引っ越しのコツはできるだけ荷物を少なくすること。日本への持ち帰りコストを考えればなおさらです。

また、光熱費、家賃などの支払い関係はきちんと済ませておくことも大切。光熱費の請求が間に合わない場合は、信頼できる友人に頼んでおきましょう。

引っ越し

友達に車を持っている人がいれば、その人に頼むのが一番簡単な方法です。荷物が少なければ、タクシーの利用も考えられます。自分の力では無理な場合は、引っ越し業者に依頼を。ほとんどの引っ越し業者は時間制。料金の中には作業員の人件費も含まれます。荷物が多い場合は、事前に見積もりを出してもらうのがおすすめ。

退去を求められたら?

稀ではあるが、入居後、家主から一方的に契約を破棄されたり、退去を求められたりすることがあります。安定した収入がないため家賃の支払いが滞る、借主の英語力が足りずコミュニケーションが取れないなども理由になります。

あるいは、家主に被害を与える、または与える可能性が高いと判断されれば、不法侵入(Trespass)の法律が適用され、通知とともに強制退去の措置が取られることも。応じないと警察に逮捕されてしまう。契約後も、家主とよい関係を保つことが大切です。

退去、引っ越しの際の注意点

引っ越すときは、入居時にオーナーと交わした契約に添って行動しましょう。2週間前には退出通知が必要。口頭でもよいですが、文書のほうが後々問題になりにくいのでおすすめ。

部屋は元の状態に戻すのが原則
退出の際は、部屋を入居時の状態にしておくこと。ベッドや机、皿など備え付けの家具が壊れていないか確認したり、カーテンや床など部屋の掃除を徹底的に行うこと。掃除は自分でするか、専門業者に任せるかは本人次第ですが、汚れがひどいとクリーニング代を請求されることがあるので要注意。クリーニング代は通常、入居時に渡した保証金(Bond)から支払われます。また、自分の好みに部屋をいろいろ変えた場合は、それを残すか、撤去し元どおりにするのかを、オーナーと相談することも大切。電気、水道などの公共料金の精算や停止の手続きも済ませ、領収書などをきちんと取っておきましょう。オーナーのチェックが終わり、壊した物もなく、家賃の滞納もなく、掃除もきちんとしてあれば、最終的にボンドが返却されます。
保証金(Bond)返却について
退出時にボンドの返却でもめるケースがあります。いろいろと難癖をつけて、ボンドを返却しないオーナーもいます。家賃の領収書は必ずもらい、部屋のクリーニング代を請求されたら、領収書を見せてもらうなどの対策を心がけましょう。
不用品の処理
人に売る場合やあげる場合でもできれば一括で処理したほうが合理的。学校や現地サポート会社の掲示板も利用しましょう。
退出時を考慮して住む
退出時のトラブルを避けるために、日頃から以下のような点に注意しましょう。
・家具や床が光線で変色しないよう、日差しの強い時間帯はカーテンを閉める
・壁に画びょうやセロテープを貼らない
・タバコは外でしか吸わない

※価格は 2022年4月現在のレート(A$1=91.39円)で換算

オーストラリアサポートオフィスであなたの留学生活をサポートします。

無料留学相談

オーストラリア留学のメニュー

カウンセラー

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。

▼ご質問やご不明点はお気軽にご相談ください!

通話無料0120-945-504

▼留学デスクで個別相談する日程を予約しよう
全国どこからでもオンラインでご相談いただけます!

パンフレット請求

「成功する留学」ならではの読み応え!
留学の基礎から語学学校まで、情報満載のパンフレットを無料でお届けします。

資料請求ボタン

留学セミナー

成功する留学ではさまざまな留学セミナー・イベントを開催!
留学に興味のある方は、まずはお気軽にご参加ください。

カウンセリング予約

広い選択肢から留学を検討する

アメリカ国旗 アメリカの留学情報
カナダ国旗 カナダの留学情報
オーストラリア国旗 オーストラリアの留学情報
ニュージーランド国旗 ニュージーランドの留学情報
フィリピン国旗 フィリピンの留学情報
マレーシア国旗 マレーシアの留学情報
イギリス国旗 イギリスの留学情報
アイルランド国旗 アイルランドの留学情報
マルタ国旗 マルタの留学情報
フランス国旗 フランスの留学情報
スペイン国旗 スペインの留学情報
イタリア国旗 イタリアの留学情報
ドイツ国旗 ドイツの留学情報
オーストリア国旗 オーストリアの留学情報
シンガポール国旗 シンガポールの留学情報

オーストラリアでのフラット(アパート)生活のページ上部に戻る

  • カウンセリング予約
  • 資料請求
  • セミナー
instagram
留学応援コラム「留学あんしんサポート」
キャッシュパスポート