アメリカ留学のクレジットカード

日本で買い物をする際、現金払いがまだまだ多いですが、アメリカは日本よりもキャッシュレス決済がすすんでいます。少額の買い物でもクレジットカードを利用することが多く、クレジットカードは必須です。
ここでは、クレジットカードの重要性、カード会社を選ぶポイント、注意事項などを詳しくご紹介します。
経験豊富なカウンセラーに分からないことを聞いてみよう!
アメリカ留学におけるクレジットカードの重要性

留学生活でクレジットカードが必要な理由
①家賃や公共料金の支払い
アメリカでは家賃や光熱費の支払いにクレジットカードが利用できる場合が多く、支払い履歴が信用構築につながります。現金払いでは記録が残らないため、クレジットカード利用が推奨されます。
②ショッピングや交通手段(Uberなど)での利用
アメリカの日常生活では、クレジットカード決済が主流です。スーパーマーケットやコンビニ、レストランはもちろん、UberやLyftなどの交通手段も現金が使えない場合が多いため、カードが必要不可欠です。
③緊急時(病院や予期せぬ出費)の備え
医療費の支払いなど、緊急時には大きな額の支出が必要になることがあります。クレジットカードがあれば即座に対応できる安心感があります。そのためカード上限額が大きいものを選ぶといいでしょう。
現金主義の日本とキャッシュレスのアメリカの違い
①金融文化と信用の考え方の違い
- 日本
収入や職業などの実績や資産が信用評価の基準。借金に対して慎重な文化が根付いています。
- アメリカ
クレジットカードやデビットカードが主流で、信用はクレジットスコアによって支払い履歴や借入状況を基に評価されます。信用構築が生活の一部となっています。
- <クレジットスコアとは?>
クレジットスコアは、個人の信用度を数値化したもので、アメリカでは金融取引や生活全般において重要な指標です。スコアが高いほど信用力が高いと評価され、ローンやクレジットカードの審査が通りやすくなるなど、多くのメリットがあります。
②クレジットカードの役割と利用状況の違い
- 日本
クレジットカードは主に利便性やポイント還元を目的に利用され、一括払いが一般的。カード所持は必須ではなく、持たない人もいます。
- アメリカ
クレジットカードは信用構築の重要なツールで、多くの人が複数枚を所有。日常の支払いで活用され、利用額や返済履歴が信用スコアに影響します。
クレジットカードを選ぶ際のポイント

①留学生に最適なのは?年会費無料カードvs有料カード
- 年会費無料カード
留学生にとって最適な選択肢。費用負担が少なく、基本的な機能が利用可能。日本での楽天カードやエポスカードが該当。
例)楽天カード、三井住友カード(NL)、エポスカード(海外旅行保険付き)
- 年会費有料カード
利用特典が充実(例:空港ラウンジ利用、旅行保険)。頻繁に旅行や大きな買い物をする場合に適しているが、初期費用がかかるため慎重に検討する必要があります。
②海外旅行保険の付帯有無
クレジットカードに海外旅行保険が付帯されているかを確認することが重要。医療費の高いアメリカでは、保険付帯カードは緊急時の大きな助けになります。エポスカードなどは自動付帯のためおすすめです。
③還元率やポイントプログラムの活用
カード利用で得られる還元率が高いカードを選ぶと、日常の支払いでお得に。例えば、楽天カードはポイント還元率が高く、生活費や買い物で効率的にポイントを貯められます。アメリカではキャッシュバックプログラムが人気。
国際ブランド(VISA、Mastercard、AMEXなど)の違い
- VISA
世界中で幅広く利用可能。留学先でも困ることが少ない。
- Mastercard
VISAに次いで利用範囲が広い。独自の特典がある場合も。
- AMEX(American Express)
特典が豊富で旅行好きにおすすめだが、年会費が高いものが多く、一部店舗では利用できないこともあるので要注意。
⑤学生向けカードや留学生に特化したカードの存在
- 日本発行の学生カード
日本では学生向けに特化したカードが多く、比較的審査が緩やか。留学準備におすすめ。
- アメリカ発行のカード
「留学生向けクレジットカード」として、ソーシャルセキュリティナンバー(SSN)不要で発行可能なカードがある(例:Deserve EDUカード)。銀行口座や保証金(Secured Card)を活用して取得する方法も選択肢としてはあります。
クレジットカード利用時の注意点

①不正利用の対策
アメリカではカードの不正利用が日本よりも発生しやすいため、利用明細を定期的に確認する習慣をつけましょう。また、必要に応じてカード会社に通知機能を設定するのも効果的です。
②支払いの遅延防止(クレジットヒストリー構築の重要性)
支払いを遅延するとアメリカではクレジットスコアが下がり、将来的なカード申請やローン審査が難しくなります。支払い期日は厳守しましょう。
③外貨手数料の確認
日本発行のカードを使う場合、外貨手数料が発生することがあります。手数料が安いカードや、外貨手数料無料のカードを選ぶとコストを抑えられます。
④自動支払い(Auto Pay)設定の推奨
アメリカでは自動引き落とし機能(Auto Pay)を利用することで支払い忘れを防ぐことができます。特に留学生には便利な機能です。
まとめ
アメリカで留学する際には、クレジットカードは家賃や公共料金、交通手段の利用、緊急時の出費にも対応できるため、カード利用は不可欠です。留学生には年会費無料で保険付帯のカードが適しており、不正利用や支払い遅延を防ぐ対策も必要です。適切なカードを選び、計画的に活用することで、安全でスムーズな留学生活を送れます。
経験豊富なカウンセラーに分からないことを聞いてみよう!
- 成功する留学スタッフ
留学、ワーホリに関連する情報を発信しています。
渡航前、渡航中、渡航後、全ての期間において役立つ情報をお届けしています。
この記事を監修した人

y.fukushima
GIO CLUB株式会社「成功する留学」カウンセリング事業部カウンセリンググループ・マネージャー
3年間、アメリカにてコミュニティ・カレッジから大学に編入し準学士を授与する。その後「成功する留学」で27年間カウンセラーを務めている。
- お電話でのご相談
- お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
0120-945-504
留学について知ろう!
成功する留学だからできること

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。
▼ご質問やご不明点はお気軽にご相談ください!
▼留学デスクで個別相談する日程を予約しよう
全国どこからでもオンラインでご相談いただけます!