お急ぎの方はお電話で!

お問い合わせ0120-945-504

高校生のイギリス留学

高校生のイギリス留学

イギリス留学は、英語力の向上や国際的な視野を広げるための絶好の機会です。イギリスは、歴史と伝統が息づく教育環境が整っており、英語を学ぶには理想的な国です。 この記事では、高校生のイギリス留学の魅力やメリット、費用やビザの情報、成功のためのアドバイスについて詳しく解説します。イギリス留学を検討している方はぜひ参考にしてください。

経験豊富なカウンセラーに分からないことを聞いてみよう!

無料留学相談

今だけのおすすめ情報

2025年出発お申し込み受付中!

夏休み中高生短期留学プログラム

成功する留学は。過去40年で25万人以上の実績を誇るアジアNo.1留学エージェント。
中学生・高校生のための、夏の短期留学人気プログラムをご案内!
この夏休み、海外で貴重な体験をしませんか?

初めてでも安心!3つの安心サポート

安心サポート①

出発~滞在中~帰国までの24時間緊急電話サポート

フライトの急な遅延・欠航や乗り継ぎミス、現地の空港で出迎えスタッフと会えなかった場合など、移動中は予想外の出来事やトラブルが起こるものです。そんな「もし」の緊急事態に出発〜滞在〜帰国まで24時間体制で日本語対応します。

安心サポート②

出発前英会話レッスン

プログラムにお申し込みの方は、フィリピン人講師によるオンラインでのマンツーマンレッスン(最大8回)の受講が可能です。渡航前に英語の勉強をして慣れておきましょう。

安心サポート③

渡航前のオリエンテーション

ジュニアプログラムご参加者限定の出発前オリエンテーションにご参加いただきます。出発前の準備から入国時の注意事項、現地での生活についてまで、細かくポイントを絞ってお伝えします。
※オンラインでの開催になる場合があります。

1. イギリス留学が高校生にお勧めの理由

質の高い教育制度

イギリスは、オックスフォードやケンブリッジといった世界トップレベルの大学がある教育大国です。特にイギリスの教育は、実践的なスキルや問題解決力の養成に力を入れており、これが進学やキャリアに大きく役立ちます。質の高い教育環境を求める高校生には、理想的な留学先といえるでしょう。

設備の整った安全な環境

イギリスの多くの高校は「ボーディングスクール(寮制の学校)」で、学習環境が整い、安全な生活が送れます。寮生活では、学業に集中できるだけでなく、異文化交流の機会も豊富にあります。

国際感覚が身につく

イギリスには世界各国からの留学生が多く集まるため、さまざまな文化や価値観に触れられます。多様な環境での生活は、コミュニケーション能力や異文化理解を深める良い経験になります。

イギリスの大学進学に有利

イギリスの大学進学を目指すなら、現地の高校に通うことで大学進学がスムーズになります。イギリスの高校卒業資格である「A-Level」を取得することで、大学へのダイレクトな進学が可能となります。

2.イギリスの学校制度について

イギリスの学校制度は、日本とは異なる独自の仕組みが特徴です。高校生がイギリス留学をする際には、自分の学年がどの段階に当たるのか、どのような試験を受けるのかを理解することが重要です。ここでは、イギリスの教育システムを詳しく解説し、イギリス留学をスムーズに進めるためのポイントを紹介します。

イギリスの学校制度の概要

イギリスの教育制度は以下のように構成されています。

  • Primary School(小学校):5年間(日本の小学校に相当)
  • Secondary School(中等教育):Year 7〜11(日本の中学〜高校1年に相当)
  • 基本的には学生寮に住むことになる
  • Sixth Form(上級教育):Year 12〜13(日本の高校2年〜3年に相当し、A-Levelを取得)

GCSEとは?

GCSE(General Certificate of Secondary Education)は、イギリスの義務教育終了時に受験する国家資格試験です。Year 10〜11の2年間で学び、最終的に受験する試験となります。 学生は、数学、英語、理系科目、芸術、人文学、スポーツなど幅広い科目の中から選択し、将来の進路に合わせた学習が可能です。特に大学進学を目指す場合、GCSEの成績が評価の対象となるため、しっかりとした準備が重要です。

ポイント

  • GCSEでの科目選びは、将来の専攻に直結するため慎重に選びましょう。
  • イギリスのSixth Formでは、GCSEで取得していない科目は履修できない場合があります。

A-Levelとは?

A-Level(Advanced Level)は、イギリスの高校卒業資格および大学進学のための資格として広く認知されています。Year 12〜13の2年間で学び、主に3〜4科目に特化して深く学習します。

イギリスの大学は「リベラルアーツ」のような幅広い専攻制度ではなく、A-Levelの成績に応じた専門性の高い進学が基本です。そのため、A-Levelの科目選びは、大学進学や将来のキャリアに直結する重要な要素となります。

ポイント

  • A-Levelは、イギリス国内だけでなく、世界160カ国以上の大学で入学資格として認められています。
  • 自分の進学希望やキャリアプランに合わせ、最適な科目を選ぶことが大切です。

ファンデーションコースとは

ファンデーションコースとは、一般に大学に入るための予備校のようなものであると考えるとわかりやすいかと思います。 イギリスのA-Levelのコースを受けない留学生にとって、イギリスの大学入学に必要な資格試験を通過することは非常に難易度の高いものとなります。 そのため、出身国での高校卒業資格を持っている学生に用意されたのがファンデーションコース(Foundation Course)です。

大学との専攻を変える人や、イギリスの専攻コースに入学するために十分な知識を持っていない場合は、ファンデーションコースから始めていくこととなります。 また、ファンデーションコースの内容は、大学進学に必要な学術的スキルや英語力の向上を重視したものが多く、通常の語学学校とは異なり、アカデミックな学習が求められます。

学年 種類 内容 日本での学年相当 年齢
7 Secondary School 小学6年生 11-12歳
8 中学1年生 12-13歳
9 中学2年生 13-14歳
10 GCSE 中学3年生 14-15歳
11 GCSE 高校1年生 15-16歳
12 Sixth Form A-Level 高校2年生 16-17歳
13 A-Level 高校3年生 17-18歳

イギリスの高校の制度について聞いてみよう!

無料留学相談

2.高校生のイギリス留学方法の期間別選び方

短期留学(1週間~3か月)

イギリスの文化や英語に触れるためのプログラム。 一つの選択肢として、夏休みなどを利用した高校生向けの短期留学プログラムがあります。

特に「成功する留学」が提供する「中学生・高校生の夏休み留学」では、英語学習だけでなく、異文化交流やアクティビティも充実しているため、初めての留学にも適しています。詳しくは、中学生・高校生のための夏休み短期留学の紹介ページをご覧ください。

2025年中学生・高校生のための夏休み留学

2025年中学生・高校生のための夏休み短期留学 このサイトでは、夏休みや春休みを利用した語学研修やホームステイ、サマーキャンプなど、多彩なプログラムが紹介されています。​各プログラムの詳細や費用、滞在先情報などが掲載されており、留学を検討する際に役立つ情報が満載です。

1年間の高校留学(Year10〜12)

現地の高校に1年間留学することで、英語力の向上と国際経験を積むことができます。 この期間を利用してGCSEやA-Levelの一部を履修することで、よりスムーズな進学が可能になります。

Sixth Form留学(16歳〜18歳)

イギリスの大学進学を希望する場合、Sixth FormでA-Levelを履修するのが一般的です。 A-Levelの成績は大学進学に直結するため、自分の専攻を見据えてしっかりと計画を立てることが重要です。

高校卒業後の進学(ファンデーションコース)

イギリスの大学進学を希望する場合、Sixth FormでA-Levelを履修するのが一般的です。 A-Levelの成績は大学進学に直結するため、自分の専攻を見据えてしっかりと計画を立てることが重要です。

4. 高校生のイギリス留学費用目安

イギリス留学には、学費や生活費などさまざまな費用がかかります。 寮費や生活費、ビザ取得費用、保険費用なども含めると、想定以上のコストがかかることもあります。

5. 高校生のイギリス留学におけるビザについて

どの国でも長期滞在するとなると、やはり必要になってくるのがビザ。しっかりと準備をしていきましょう。 なお、6か月までの留学であれば、イギリスはETA(電子渡航認証)で渡航が可能です。 それ以上の長期のビザが必要となった場合は、Child Student Visa、もしくは場合によってはStudent Visaが必要となります。ここでは高校留学をする際に最も使用されるChild Student Visaについて解説していきます。

ETA

  • 適用開始日:2025年3月1日以降(日本国籍の旅行者も対象)
  • 対象者:観光・ビジネス・短期留学(6か月以内)を目的とする旅行者
  • 申請費用:£10(約1,930円)
  • 有効期間:2年間またはパスポートの有効期限まで
  • 申請方法:UK ETAアプリまたは英国政府公式ウェブサイトからオンライン申請
  • 申請時期:渡航の3か月前から申請可能
  • 注意点:ETAではアルバイト不可

Child Student Visa(旧 Tier 4 Child Visa)

  • 対象者:6か月以上の正式な中学留学を希望する学生
  • 申請費用:約£490(約75,000円)
  • 申請条件:

・イギリス政府認定の学校からの入学許可(CAS: Confirmation of Acceptance for Studies)
・十分な資金証明(学費・生活費を支払えること)
・保護者の同意書

  • 申請時期:出発の6か月前から申請可能
  • 注意点:Child Student Visaではアルバイト不可

※イギリスのビザ情報は、予告なしに変更になることがあります。各ビザの最新情報は事前に大使館や移民局のサイトで確認しておきましょう。

6. 都市選びとおすすめの都市について

イギリス留学をする上でしっかりと選びたいのは都市。どの都市で生活するのかで、生活環境も違えば、物価も違ったり、場合によっては言葉の訛りも違ったりと、留学生活を大きく左右するものです。 ここからは、都市を選ぶ基準やおすすめの都市をご紹介します。

都市の選び方について

都市の選び方について、いくつかの観点から、見ておくべきポイントをお伝えします。

気候

イギリスは「雨が多い国」と言われがちですが、実際には地域によって気候に差があります。日本でも北海道に住むのと沖縄に住むのとでは全く環境が異なるのと同じです。自分が快適に過ごせる気候を選ぶことで、勉強にも集中しやすくなります。たとえば、湿度が高い地域が苦手な方や、寒さが心配な方は事前に気候を確認しておくと安心です。

治安

留学生活では、安全に過ごせる環境も重要です。高校生のイギリス留学では寮生活が主流のため比較的安心ですが、都市によって雰囲気や住んでいる人々の特徴が異なります。インターネットの口コミや現地の様子を調べて、安全なエリアを選びましょう。

物価

都市部では物価が高く、地方では比較的安い傾向があります。寮費などの生活費以外にも、食事や日用品の買い物が必要になるため、予算に合わせた都市選びをするのがポイントです。

おすすめの都市

ここからは、数あるイギリスの都市の中でも、特におすすめの3つをご紹介します。

ロンドン

イギリスの首都ロンドンは、文化や芸術、スポーツの中心地。歴史的な建造物や美術館、博物館も多く、学びの環境が整っています。観光地も多いためいろんな目的の方が集まります。物価は高めですが、国際色豊かな環境は留学生活を充実させてくれるはずです。

オックスフォード、ケンブリッジ

世界的に有名なオックスフォード大学やケンブリッジ大学がある世界屈指の学術都市。勉強に集中したい高校生にぴったりです。ロンドンから約1時間の距離でアクセスも良好。学業重視の留学を目指す方には最適な環境です。

ブライトン

リゾート地としても人気のブライトンは、美しいビーチが広がり、のんびりとした雰囲気が魅力です。ロンドンなどの都市部と違い、比較的治安が良く、落ち着いた環境で学べるので、寮生活や学校生活を楽しみたい方におすすめです。

イギリスの都市について相談してみよう!

無料留学相談

7. 高校生がイギリス留学に失敗しないためのアドバイス

「都市も決めたし、あとは渡航するだけ!」と思ったときにふと不安になるのが「失敗したらどうしよう...」という気持ち。そんな不安を解消するために、留学前に準備しておきたい大切なことをご紹介します。

イギリス英語に慣れておこう!

イギリス英語はアメリカ英語と異なる表現や発音が多く、戸惑うこともあります。特に日本の学校ではアメリカ英語が主流のため、現地での会話に慣れるまでに時間がかかることも。そのため、日本にいる間からイギリス英語に触れておくのがポイントです。

おすすめの方法

イギリス英語の映画やドラマを観るのがおすすめです。たとえば、人気シリーズ『ハリー・ポッター』はイギリス英語の良い教材です。作品を楽しみながらイギリス英語に慣れておけば、現地でのコミュニケーションもスムーズになるはずです。

イギリス留学は、高校生にとって貴重な経験となることでしょう。自分に合った都市を選び、しっかり準備を整えて、素晴らしい留学生活を送ってくださいね。もし不安や疑問があれば、カウンセラーに相談するのもおすすめです。

8. 高校生の留学でよくある質問

イギリス留学をするのに必要な語学力はどのくらい?

最低でも英検2級程度、またはIELTS 5.0~5.5のスコアが目安です。IELTSはイギリスで一般的に採用されている試験のため、できるだけ渡航前に取得しておくと安心です。学校によっては、現地の高校生をメインにしているところや、留学生が多いところがあるので、その点も確認しながら自分に合った学校を選びましょう。

留学中、日本の学校の勉強はどうすればいい?

オンライン塾に通うなどの方法がありますが、基本的には自分で計画的に学習する必要があります。イギリス留学に向けた準備と並行して、日本の学校の勉強もしっかりと進めておくと安心です。

何から準備を始めればいい?

まずは英語の勉強から始めましょう。現地でのコミュニケーションや手続きはすべて英語になるため、しっかりとした基礎が重要です。IELTSなどのテストが入学基準として求められる場合もあるので、目標スコア(5.0~5.5程度)に向けて学習を進めるのがおすすめです。

9. まとめ:高校生のイギリス留学について

高校生のイギリス留学は、将来の大きなアドバンテージとなる貴重な経験です。寮生活やイギリス独自の学習スタイルを通じて、さらに成長できるチャンスが広がります。 「成功する留学」では、高校生のイギリス留学のご相談を承っております。経験豊富なカウンセラーが一人ひとりに合ったオーダーメイドのプランをご提案しますので、ぜひお気軽にカウンセリングにお申し込みください。

経験豊富なカウンセラーに分からないことを聞いてみよう!

無料留学相談

イギリス留学のメニュー

カウンセラー

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。

▼ご質問やご不明点はお気軽にご相談ください!

通話無料0120-945-504

▼留学デスクで個別相談する日程を予約しよう
全国どこからでもオンラインでご相談いただけます!

パンフレット請求

「成功する留学」ならではの読み応え!
留学の基礎から語学学校まで、情報満載のパンフレットを無料でお届けします。

資料請求ボタン

留学セミナー

成功する留学ではさまざまな留学セミナー・イベントを開催!
留学に興味のある方は、まずはお気軽にご参加ください。

カウンセリング予約

留学にかかる費用のページ上部に戻る

  • カウンセリング予約
  • 資料請求
  • セミナー
instagram
留学応援コラム「留学あんしんサポート」
キャッシュパスポート