カナダ留学におすすめのエージェント10社を比較!【2025年最新版】

「カナダに留学してみたい!」
「評判の良い留学エージェントはどこ?」
今回は、「成功する留学」に在籍するカウンセラーがカナダ留学におすすめのエージェント10社を紹介します。選び方のポイントや注意点、最新の留学情報についても解説しているので、留学準備の参考にしてください!
まずは、当サイトの編集部が、カナダ留学におすすめの上位3つのエージェントを紹介します。留学エージェント | 成功する留学 | 留学タイムズ | 留学ジャーナル |
---|---|---|---|
口コミ・評判 | 4.7 | 4.5 | 3.5 |
サポート費用の明確さ | 4.5 | 4.7 | 4.7 |
サポート内容の充実度 | 5.0 | 4.0 | 4.7 |
情報量 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
実績と信頼性 | 5.0 | 4.7 | 4.0 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
公式HP | 成功する留学のHP | 留学タイムズのHP | 留学ジャーナルのHP |
カナダ留学におすすめのエージェント10社を比較!
早速カナダの留学でおすすめの留学エージェントを紹介します。こちらの記事では以下の二つに分けてそれぞれ5つずつおすすめのエージェントを紹介します。
日本国内のエージェントは、選択肢が豊富な点や留学前の準備をしっかりできるメリットなどがあります。反対に現地エージェントの場合、留学中にトラブルがあった場合に迅速に対応してくれるメリットなどがあります。
そのため自分が求めているサポートによりどちらにするのか決めるのが良いでしょう。それではそれぞれのおすすめの留学エージェントを紹介します。
\自分にあった留学方法を相談する!/
カナダ留学におすすめの日本国内エージェント5社
「カナダ留学を考えているけど、まだやりたいことが漠然としている」「日本での留学準備をしっかりしていきたい!」という場合には、まず国内の留学エージェントに相談してみるのがおすすめです。
国内においておすすめの留学エージェントは以下です。
留学エージェント | 成功する留学 | 留学タイムズ | 留学ジャーナル | ISS留学ライフ | ウィッシュインターナショナル |
---|---|---|---|---|---|
口コミ評判 | 4.7 | 4.5 | 3.5 | 3.0 | 3.0 |
サポート費用の明確さ | 4.5 | 4.7 | 4.7 | 3.7 | 3.7 |
サポート内容の充実度 | 5.0 | 4.0 | 4.7 | 4.0 | 3.7 |
情報量 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
実績と信頼性 | 5.0 | 4.7 | 4.0 | 4.7 | 4.0 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
公式HP | 成功する留学のHP | 留学タイムズのHP | 留学ジャーナルのHP | ISS留学ライフのHP | ウィッシュインターナショナルのHP |
それでは詳しく解説します。
成功する留学

こんな人におすすめ!
- 自分の将来やキャリアにとってベストな留学プランを探したい人
- 口コミ評判の良い留学エージェントを選びたい人
- 留学の事前準備をしっかりしたい人
アジアNo.1エージェントを5回受賞し、日本で業界初の殿堂入りを果たした留学エージェントです。大手の安心感や実績だけでなく、業界内外から選ばれるサポートの質の高さが強み。カナダのバンクーバーとトロントにもオフィスがあり、留学中の万が一にも、幅広いネットワークですぐに対応してもらえます。現地情報に詳しいベテランカウンセラーが多いため、「まずはカナダ留学について教えて!」という方におすすめです。
口コミ評判 | |
---|---|
サポート費用の明確さ | |
サポート内容の充実度 | |
情報量 | |
実績と信頼性 |
\全員留学経験のあるカウンセラーに相談する!/
そして、「成功する留学」では、長期留学を検討している方に向けてキャンペーンを実施しています。詳しい内容は以下をご覧ください。
- 長期留学者向けのキャンペーン!
-
留学を4か月以上(16週間以上)行こうと考えている方が対象のキャンペーンです。
キャンペーン内容の詳細は以下です。
- キャンペーン内容:109,800円サポート費用無料
- 対象者:弊社の留学サポートプログラム12にお申込みいただき、弊社で提携している私立の語学学校や専門学校へ16週間以上通う、かつ2026年3月末までに渡航ができる方
- キャンペーン期間:2025年3月10日~5月31日までのお申込み
詳しい内容は、「成功する留学」のカウンセラーにご相談ください。
留学タイムズ

こんな人におすすめ!
- 留学前の情報集めをしたい人
- 手数料無料で留学手続きがしたい人
- メジャーでない国や都市を選びたい人
学校選びに迷っている人におすすめの留学エージェントです。語学学校・大学に関しては、業界トップクラスの取り扱い数があるため、豊富な選択肢の中から情報集めができます。サポート手数料は基本的に無料ですが、プランや学校によっては追加手数料がかかります。見積もり請求では、カナダ留学に必要な料金の項目を分かりやすく教えてくれるので、留学費用についてのイメージがしやすくなりますよ。
口コミ評判 | |
---|---|
サポート費用の明確さ | |
サポート内容の充実度 | |
情報量 | |
実績と信頼性 |
留学ジャーナル

こんな人におすすめ!
- ワーキングホリデーや短期留学を考えている人
- 大手の留学エージェントを選びたい人
- 中学生・高校生のお子さんに留学経験をさせたい親御さん
約50年にわたり、20万人以上の留学生を送り出した実績のある、国内大手の留学エージェントです。幅広い種類の留学プランと提携校があるため、選択肢を広げながらカナダ留学についての話が聞けるでしょう。経験豊富なカウンセラーが親身にアドバイスしてくれるので、初めての留学で不安な方や、お子さんの留学を任せたい方におすすめです。
口コミ評判 | |
---|---|
サポート費用の明確さ | |
サポート内容の充実度 | |
情報量 | |
実績と信頼性 |
ISS留学ライフ

こんな人におすすめ!
- ある程度決められたパッケージの中から留学プランを選びたい人
- 有料で安心のサポートを受けたい人
- Coop留学に興味がある人
Z会グループの留学エージェントのため、これまでの教育ノウハウを生かした信頼性が強みです。中学・高校・大学への留学をはじめ、カナダへのCoop留学の実績も豊富にあります。無料サポートではないので、お金で安心を買いたい方におすすめです。リピーターが多いことから、評判の高さもうかがえます。
口コミ評判 | |
---|---|
サポート費用の明確さ | |
サポート内容の充実度 | |
情報量 | |
実績と信頼性 |
ウィッシュインターナショナル

こんな人におすすめ!
- 国内と現地の両方でしっかりサポートしてもらいたい人
- はじめての海外留学が不安な人
- 留学生同士で交流できる機会が欲しい人
国内の留学エージェントですが、トロントからオタワまで、カナダ6都市に日本人スタッフが常駐しています。留学前から渡航後まで、いつでも日本語で相談できる安心感が、はじめての海外留学の方に多く選ばれるポイント。エージェント独自の留学コミュニティがあるので、情報交換や交流の場が欲しい方にもおすすめです。
口コミ評判 | |
---|---|
サポート費用の明確さ | |
サポート内容の充実度 | |
情報量 | |
実績と信頼性 |
カナダ留学におすすめの現地エージェント5社
続いて、現地エージェントでおすすめの5社を紹介します。
カナダ現地にオフィスがあると、留学中のトラブルや相談にすぐ対応してもらえるのがメリットです。「留学準備はある程度自分でできる」「行きたい都市や学校には大体目星がついている」という場合には、現地の留学エージェントを利用してみるのが良いでしょう。
カナダ留学コンパス

こんな人におすすめ!
- 自分に合った留学プランを一緒に考えてほしい人
- 口コミ評判の良い留学エージェントを選びたい人
- ゆくゆくはカナダでのキャリアや永住を考える人
語学留学からCoop留学、ワーホリや永住権まで、カナダ留学を本気で考える方におすすめの留学エージェントです。バンクーバー・トロント現地に加え、東京にもオフィスがあり、カナダ留学に関しての情報量やサポートの充実度はピカイチ!サイトやSNSでも、良い評判がたくさん見られるので、カウンセリングやサポートの質で選びたい方は要チェックです。
口コミ評判 | |
---|---|
サポート費用の明確さ | |
サポート内容の充実度 | |
情報量 | |
実績と信頼性 |
JP Canada留学センター

こんな人におすすめ!
- 特にカナダでの高校・カレッジ・大学・Coop・専門・語学留学を考えている人
- いろんな学校の情報を知りたい人
- シンプルな料金プランの留学エージェントを選びたい人
計2万人以上の留学サポート実績がある、カナダ専門の留学エージェントです。特に学校の提携数が多く、語学留学やCoop留学、カナダへの大学進学を考えていて、「豊富な選択肢から選びたい!」という方におすすめ。学校の料金表をそのまま教えてくれるので、費用の面でも安心でしょう。
口コミ評判 | |
---|---|
サポート費用の明確さ | |
サポート内容の充実度 | |
情報量 | |
実績と信頼性 |
カナダジャーナル

こんな人におすすめ!
- 現地の老舗留学エージェントを選びたい人
- 必要なサポートだけしてほしい人
- 日本での留学準備はある程度自分でできる人
「留学をまだ迷っている...」という方におすすめの、老舗留学エージェントです。年間900名以上の留学生をサポートしていて、実績や前例が豊富。自身の英語力や海外生活に不安な方でも、いろんなプランを教えてもらえます。有料・無料サポートの範囲があるので、費用が不安な方はカウンセリング時にしっかり確認しましょう。
口コミ評判 | |
---|---|
サポート費用の明確さ | |
サポート内容の充実度 | |
情報量 | |
実績と信頼性 |
BRAND NEW WAY

こんな人におすすめ!
バンクーバー・トロント・ビクトリアをはじめ、カナダ8都市での現地サポートが評判の留学エージェントです。ビザ切り替えや仕事探し、家探しなど、生活全般の各種サポートが無料のため、現地サポートを期待するワーホリ希望の方におすすめ。ある程度希望する学校が決まっていれば、見積もりをすぐに出してもらえます。
口コミ評判 | |
---|---|
サポート費用の明確さ | |
サポート内容の充実度 | |
情報量 | |
実績と信頼性 |
IAJP

こんな人におすすめ!
- 無料の留学エージェントを利用したい人
- ある程度自分で行動できる人
- 学校やビザ選びに迷っている人
カナダ5都市にオフィスがある、手続き無料の留学エージェントです。「提携のある学校+ホームステイ」を同時申し込みで、紹介料・サポート料が無料になるため、エージェント費用を抑えたい人におすすめです。2か国留学や、ワーキングホリデー、短期有給インターンシップなど、各種プランがあり、留学タイプ別にサポートをしてくれます。
口コミ評判 | |
---|---|
サポート費用の明確さ | |
サポート内容の充実度 | |
情報量 | |
実績と信頼性 |
カナダ留学エージェント選びのポイント

ここからは、数多くある留学エージェントの選び方を解説します。次の5つのポイントをもとに選ぶことをおすすめします。
それでは詳しく解説します。
また、留学エージェントの選び方について、より詳しい内容を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
サポート費用の明確さ
無料エージェントにしろ、有料エージェントにしろ、サポート料金が分かりやすく書かれていると安心です。サイト内や案内資料に、費用が明記されていないのはもってのほか。気を付けたいのは、提示されている費用が、どこまでのサポート内容をカバーしているのかです。
「無料だと聞いていたのに、手数料で結局高くついた」「このサポート目当てだったのに、有料オプションだった」というのはよくある話です。カウンセリング時に、詳しく突っ込んで聞いてみるのがおすすめです。
情報量
カナダ留学を相談するにあたり、選択肢が多いに越したことはありません。カナダ留学といってもさまざまな方法があるので、取り扱いプランや留学事情に関しての情報量が多いエージェントがおすすめです。
各エージェントのサイト内情報や、カウンセリング時の対応から確認してみましょう。カウンセラーがカナダ留学経験者など、現地情報に精通していると、相談の時にも心強いです。
サポートの充実度
基本的に、「入学手続き」「ビザ申請サポート」「宿泊先手続き」は、どのエージェントでも対応しています。そのほか、「海外現地オフィス対応」 「キャリアサポート」 「留学前の英会話レッスン」などがあると、サポートの充実度が伺えます。
特に、学校選びや英語学習など、留学前の準備をしっかりしていきたい方は、連絡が取りやすい国内の留学エージェントを頼るのがおすすめです。
「成功する留学」では、事前準備のサポートだけでなく、仕事探しのサポートプログラムもあります。気になる方はそちらをご覧ください。
\仕事探しのサポートもしてもらう!/
実績と信頼性
あってはならないことですが、留学エージェントの中には、サポート中に倒産してしまった会社がいくつかあります。こういった事態に巻き込まれないためにも、留学エージェントの会社概要ページは必ずチェックしておきましょう。
母体となる会社や資本金、経営年数を比較し、信頼できるエージェントか確かめることが大切です。また、カナダ留学へのサポート実績が多いほど前例も豊富なので、安心して留学手続きを任せられます。
「成功する留学」は、累計25万人以上の学生を留学させてきた実績があるエージェントです。「成功する留学」について詳しく知りたい方は以下からご覧ください。
\成功する留学でカウンセラーに相談する!/
口コミ評判
インターネット上の口コミ評判は操作できるため、あまりにも口コミが良い・悪い留学エージェントは避けた方が良いでしょう。サイト内の評判だけでなく、SNSなどを利用してリアルな声を調べてみるのがおすすめです。
【2025年最新】カナダ留学の魅力やデメリット、人気都市を紹介!
ここからはカナダ留学に関する情報を解説します。
カナダの留学は短期留学、長期留学、Coop留学、専門留学、ワーキングホリデーと多様であるため、留学先として大変人気の国です。そんなカナダの魅力は何でしょうか?詳しく見ていきましょう!
それではここからは次の内容について解説します。
カナダ留学の魅力

留学先としても、1、2の人気を争うカナダ。どんなところが魅力なのか、3つのポイントに絞ってお伝えします!
カナダに留学に行くメリットについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
留学生が暮らしやすい社会
カナダ留学について調べると、「日本人が多い」という情報をよく見かけませんか?カナダは毎年20万人以上の移民や留学生を受け入れている、多民族国家です。アジア人も民族比率としては3番目に多く、およそ18%を占めるほど。そのため、差別や偏見に対する意識が高く、留学生も安心して暮らすことができます。
「留学してる」感のある多様性
ワーキングホリデーで働くにしても、語学学校や専門学校に通うにしても、世界中から集まったさまざまな文化圏の人々と交流できるのが、カナダ留学の魅力です。新しい価値観や考え方に触れられることで、刺激的な留学生活になるでしょう。
一人ひとりのの文化や意見が尊重されているため、「海外での暮らしはちょっと怖いな」「自分自身の視野を広げたい!」という方にとって、カナダは一番初めに選びやすい留学先です。
キレイな英語を学べる
ほとんどの留学生にとって、「英語を学ぶ」ことは留学の目的の一つですよね。カナダで話される英語は、"世界的標準"といわれ、比較的訛りやアクセントが少ないとされています。日本人にとっても、癖がなく分かりやすいので、カナダは生の英語を学ぶのに理想的な留学先です。
カナダ留学のデメリット
カナダ留学は人気だからこその注意点もあります。留学してから「がっかりした...」なんてことにならないよう、ポイントを押さえておきましょう。
お天気事情が良くない
東側のトロントやモントリオールは、冬場の体感温度がマイナス15~20度ほどになります。建物や施設内では、温度が一定を下回らないようになっていたり、寒さを凌ぐ地下街が発達していたりと対策はされていますが、寒さが苦手な人にとっては、通学や外出が億劫になるかもしれません。
西側のバンクーバーは、0度を下回ることは少ないですが、秋から春にかけて半年ほど雨が続きます。留学時期によってはアクティビティが限られることもあるでしょう。
都市によっては日本人が多い
多国籍な雰囲気が魅力のカナダですが、語学学校や都市によっては、「思ったよりも日本人が多い」と感じる方が多いかもしれません。完全な英語環境を望むなら、都市よりも郊外を選んだり、英語だけしか話してはいけない「English Only Policy」が厳しい学校を選んだりなどの工夫が必要です。
留学生に聞いた!カナダ留学で人気の都市TOP3

土地が広大なカナダは、東と西側でも雰囲気が大きく変わります。実際に弊社でカナダ留学をした留学生たちは、どの都市を留学先に選んでいるのか、人気TOP3をご紹介します。
それぞれの都市の特色を詳しく知りたい方は、「カナダ留学にオススメの都市」をチェック
バンクーバー
日本でいう横浜のようなイメージです。アジア系の移民が多く、アジアンスーパーや日本食レストランも多いため、日本食が恋しくなったらすぐ手に入るのが嬉しいポイント。何よりも日系人向けの情報がどこからでも入手でき、仕事や家探しの際にも安心でしょう。
アジア人比率は高いですが、大きな都市として語学学校の数も多いため、学校選びに幅広い選択肢があります。自然と都市が共存したコンパクトな街で、アクティビティも都会もどちらも楽しみたい方におすすめです。
トロント
"世界でもっとも多様な文化"を持つといわれる、カナダ最大の都市です。お隣のケベック州はフランス語が公用語のため、バンクーバーに比べて、いわゆる白人カナディアンやヨーロピアンの割合が多くなります。「異文化交流をしてみたい」「いろんな人脈を築きたい」という留学生に人気です。
観光スポットやエンタメが豊富なため、長期滞在でも飽きることなく過ごしやすいでしょう。アメリカや中南米にもアクセスしやすく、語学学校以外にも、旅行やナイトアウトなどいろいろな体験ができます。
ケロウナ
日本でいう軽井沢のような、豊かな自然とゆったりとした雰囲気が魅力のリゾート地です。夏にはビーチやサイクリング、ゴルフ、ハイキング、冬にはスキーやアイスホッケーなど、一年を通して自然を生かしたさまざまなアクティビティを楽しめます。
冬でも日本と変わらないくらい温暖な気温のため、寒いのが苦手な方にも人気。日本人が少なく、都会よりも落ち着いた雰囲気で、勉強に集中しやすいでしょう。
成功する留学のカウンセラーより
英語力UPだけじゃない留学を実現させたい方に
ナイアガラの滝、有名スキーリゾート、ヨーロッパの街並み、エメラルドグリーンに輝く湖などなどカナダの魅力を上げれるときりがありません。また、治安がよく仕事も比較的見つけやすいためワーキングホリデーでも人気の国です。学習面ではバンクーバーとトロントに多くの語学学校があり、英語学習だけでなく、企業インターンシップ、ビジネス、観光業など1年以内の留学でも様々な分野の勉強が可能です。英語力UPだけじゃない留学を実現させたい方に最適な留学先です。
フレンドリーで語学留学に適している国へ
毎年世界の住みやすい都市ランキングの上位に選出されている国、それがカナダです。カナダは多民族国家で2人に1人が移民と言われており、とてもグローバルな環境です。カナダに留学することによってカナダだけではなく、様々な国の異文化を勉強・体験できます。また、誰にでもわかりやすいニュートラルな英語を勉強できるので、この点も語学留学に適している理由だと思います。
\自分にあった留学先を相談する!/
カナダはワーホリもおすすめ!
カナダに渡航できる方法は、留学だけではありません。ワーホリでの渡航もおすすめです。
カナダのワーホリビザでは、最長6ヶ月学校に通うことができます。それに加えワーホリビザでは、就労制限がなく、学校で学習した内容を実践的に使う機会を設けることができる点は、メリットと言えます。
また、費用面においてもワーホリはおすすめです。先ほども紹介したようにワーホリビザは就労制限がありません。そのためアルバイトに就くことができれば、ワーホ地に必要なトータルの費用を抑えることができます。
ただし、カナダのワーホリは定員の制限があります。カナダのワーホリについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
カナダに留学に行くメリットは、治安が良いこと、様々なバックグランドを持つ方に出会えること、異文化に寛容だから馴染みやすいなどがあります。語学学校やホームステイの質が高く、留学満足度がとっても高いと言えます。\ワーホリについて相談する!/
留学エージェントを利用する前に知っておきたいポイント

カナダ留学について、よくある質問をまとめました。
カナダの留学エージェントは何をしてくれるの?
基本的に、「学校への入学手続き」「ビザ申請サポート」「宿泊先手配」といった留学手続きを代行してくれます。ほとんどのカナダ留学エージェントは、留学相談を無料で行っているので、留学に迷っている方はまず話を聞きに行くのが良いでしょう。カナダ留学についての漠然とした不安や、費用の見積もりなど、気になることについてカウンセラーからアドバイスをもらえます。
カナダ留学にはどんな種類がある?
カナダ留学には、主に以下の4つの方法があります。
- 語学留学
- Coop留学
- ワーキングホリデー
- 大学進学
カナダ留学の中でも特に人気なのが、Coop留学というもの。専門学校やカレッジでの座学と、有給のインターンシップを組み合わせた、他の国にはないカナダ独自の留学プログラムです。有給で働くことができるため、費用を節約したい人にはもちろん、資格習得やキャリアアップを目指す人にも選ばれています。
大学生なら、日本帰国後にカナダでの就職経験をアピールできることがメリットです。「ビジネス」「グローバルカスタマーサービス」などのコースを修了すれば、就職活動においても有利に働くでしょう。社会人には、「マーケティング」や「Web制作」など、キャリアに直結するコースを選ぶ方が多いです。
カナダ留学の費用はどのくらいかかる??
1年間のカナダ留学を想定したときの、費用の目安をご紹介します。
ワーキングホリデーの場合は最初の3か月間の語学学校の授業料やホームステイ費用も含まれています。
留学の種類 | 費用 | 収入 |
---|---|---|
語学留学 | 約400万円 | アルバイト不可 |
Coop留学 | 約350万円 | 約140万円(座学の期間も週20時間まではアルバイト可) |
ワーキングホリデー | 約314万円 | 約153万円 |
大学進学 | 約450~900万円 | 週20時間までアルバイト可 |
留学エージェントを使わずに自分で留学することはできる?
留学エージェントを使わなくても、自己手配で留学することは可能です。
ただし、現地の学校とのやり取りはすべて英語です。ビザ申請から現地到着までの手配を、自分でやらなくてはならないので、時間や手間もかかります。ミスやトラブルを避け、日本での英語学習の時間をしっかり取るためにも、留学エージェントを頼ったほうが安心です。
「成功する留学」では、サポート内容に応じて有料のものから無料のものまで幅広くサポートプログラムをご提供しております。
カナダ留学体験談!実際にエージェントを利用した方の声
「成功する留学」でカナダにCoop留学した方の体験談をご紹介します!
【体験談】カナダCoop留学|3都市で誰よりも有意義な時間を過ごした1年間
「成功する留学」のサポートはいかがでしたか?
出発までの間受けられる無料の英語学習サポートのおかげで、事前の英語力が3か月で、TOEIC720点から800点までアップしました。困ったときに助けてくれるコーチの影響は非常に大きかったです。一人で孤独にやるより、二人でやった方がモチベーションの維持にもつながるし、いつでも頼れる人がいたので留学準備の期間を効果的に使えました。
留学生活で困ったことや苦労したことはありますか?
バンクーバーの電車のホームには駅名が表示されないため、何回も降りるところを間違えたのを覚えています。インターネットは地下に入ると使えなくなるため、何回も間違えました。本当に(笑)日本には至る所に駅名が書いてありますが、バンクーバーは中心の壁一ヶ所のみなので、留学生は気を付けてください!
カナダ3都市での留学生活で学んだことは?
実際、留学経験は辛いこと8割楽しいこと2割ぐらいです。自問自答する期間も圧倒的に増えて、ネガティブになることも多々ありました。でも、人と関わらなかったら何も得ることもなかったかもしれないです。そういう意味では、英語でコミュニケーションが取れるようになり、世界中の人の価値観や生活スタイルを感じられたことは、自分にとって大きな財産になりました。
これから留学を検討している方に一言お願いします!
「英語に近道無し 経験に勝る財産無し」と言っておきます。誰かのためではなく自分の気の向くままに行動してください。それが将来必ず役に立つでしょう。必ずそこでの挫折経験が将来何かしらの形で生きる気がくると願っていますし、僕自身もそう信じています。
\成功する留学で留学について相談する!/
『成功する留学』のカナダ留学サポート
「成功する留学」を通してカナダ留学に行くと以下のサポートを受けられます。
- 予算や希望に合わせてカウンセラーが留学プランを作成
- ビザ申請サポート
- 留学保険の手続き
- 出発前英会話レッスン&英語学習サポートの受講
- 空港出迎えサービス
- 到着時の24時間緊急電話サポート
- 海外サポートオフィスによるオリエンテーション
成功する留学の安心サポートでは、出発前から滞在中、帰国後まで一貫したサポートを受けることが可能です。まずは無料カウンセリングで、お手続きの流れをご案内します。
サポート内容について詳しく聞いてみよう!
成功する留学の海外サポートオフィスをご紹介します。カナダ現地にあるサポートオフィスでは、皆さまの留学中の生活全般についてサポートします。現地生活の長い日本人スタッフが、24時間日本語で対応してくれるので安心です。
まとめ:カナダ留学におすすめのエージェントについて

カナダ留学に行く方におすすめの留学エージェントを10社紹介しましたが、いかがでしたか?カナダは治安が良いですが、日本国内と同じくらい安全とはいえません。そのため何かトラブルがあった時のために、評判の良い留学エージェントを使い、留学に行くことをおすすめします。
安心して留学生活を送るためにも、「成功する留学」など、迅速にトラブルに対応してくれるエージェントを選びましょう。
また、やりたいことが決まっている方はもちろん、漠然と留学を考えている方も、まずは気軽に無料相談から、カナダ留学に向けての一歩を踏み出しましょう!
成功する留学のサポート付きだと安心!
私たち「成功する留学」は、一人ひとりの目的に合った留学を選ぶお手伝いをしています。経験豊富なカウンセラーが多い老舗の留学エージェントとして、学校との強い連携やネットワークがあるのが強み。現地に行ってガッカリ...なんてことがないよう、安心して留学生のみなさまを送り出せる学校や寮だけをご紹介しています。
\成功する留学で留学について相談する!/
- 成功する留学スタッフ
留学、ワーホリに関連する情報を発信しています。
渡航前、渡航中、渡航後、全ての期間において役立つ情報をお届けしています。
この記事を監修した人

y.fukushima
GIO CLUB株式会社「成功する留学」カウンセリング事業部カウンセリンググループ・マネージャー
3年間、アメリカにてコミュニティ・カレッジから大学に編入し準学士を授与する。その後「成功する留学」で27年間カウンセラーを務めている。
留学について知ろう!
成功する留学だからできること

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。
▼ご質問やご不明点はお気軽にご相談ください!
▼留学デスクで個別相談する日程を予約しよう
全国どこからでもオンラインでご相談いただけます!
留学のプロが見る!おすすめ評価基準
よくある「口コミ評判」や「おすすめサイト」の中には、留学エージェントによって操作されているものも。そこで今回は公平にジャッジできるよう、下の5つの評価基準を設けて、本当に信頼できるカナダ留学エージェント10社をピックアップしました!
安心して留学準備を任せられる留学エージェントを選ぶために、チェックしておきたいポイントです!