お急ぎの方はお電話で!

お問い合わせ0120-945-504

オーストラリアのワーキングホリデー初心者ガイド! 【2025年最新版】

オーストラリアワーホリ

オーストラリアワーキングホリデーの全てが分かる!ワーキングホリデービザ・仕事・年齢条件・準備や申請方法まで、オーストラリアワーホリの疑問にお答えします。

オーストラリアワーホリなら、40年以上にわたり25万人の利用者実績を誇るアジアNo.1留学エージェント「成功する留学」へ。オージースペシャリストの資格を持つカウンセラーもいますので、あなただけのオーストラリアワーホリをご提案できます!

そして、「成功する留学」では現在、ワーキングホリデーを検討している方に向けてキャンペーンを実施しています。詳しい内容は以下をご覧ください。

ワーキングホリデー希望者向けキャンペーン!
長期キャンペーン

ワーキングホリデー中の就学期間が2か月以上(8週間以上)の方が対象のキャンペーンです。

キャンペーン内容の詳細は以下です。

  • キャンペーン内容:109,800円サポート費用から2万円割引
  • 対象者:弊社のワーキングホリデープログラムにお申込みいただき、弊社で提携している私立の語学学校へ8週間以上通う、かつ2026年3月末までに渡航ができる方
  • キャンペーン期間:2025年3月10日~5月31日までのお申込み

詳しい内容は、「成功する留学」のカウンセラーにご相談ください。

ワーホリについて経験者に聞いてみよう!

無料ワーホリ相談

目次
  1. 1. オーストラリアのワーホリが人気な理由は?
  2. 2. オーストラリアのワーホリビザの申請方法や条件は?
    1. 2-1. 最長3年間滞在できる!
  3. 3. オーストラリアのワーホリにかかる費用は?
  4. 4. オーストラリアのワーホリでできる5つの過ごし方
    1. 4-1. 語学も仕事も旅行も楽しみたいバランスタイプ
    2. 4-2. とにかく稼ぎたい!お仕事タイプ
    3. 4-3. とにかく英語力を上げたいスタディタイプ
    4. 4-4. 転職・就活に活かしたいキャリアアップタイプ
    5. 4-5. 経験重視のボランティアタイプ
  5. 5. オーストラリアの仕事と時給は?いくら稼げる?
    1. 5-1. 比較的見つけやすい!接客&ファームジョブ
    2. 5-2. 英語力がついてきたら!ローカルジョブ
    3. 5-3. 税金について
    4. 5-4. 帰国後のために!資格もゲット
  6. 6. オーストラリアのワーホリでおすすめの5つの都市を比較!
    1. 6-1. パース(Perth)
    2. 6-2. シドニー(Sydney)
    3. 6-3. ブリスベン(Brisbanez)
    4. 6-4. ケアンズ(Cairns)
    5. 6-5. メルボルン(Melbourne)
  7. 7. オーストラリアのワーホリで準備することは?
  8. 8. ワーホリ後の就活&キャリアサポート
  9. 9. オーストラリアのワーホリ体験談
  10. 10. オーストラリアワーホリ最新情報
  11. 11. オーストラリアのワーホリで実際にあったトラブル事例
    1. 11-1. シェアハウス先でのトラブル
    2. 11-2. ひったくりのトラブル
    3. 11-3. 盗難のトラブル
    4. 11-4. お金の貸し借りのトラブル
  12. 12. 『成功する留学』のオーストラリアワーホリサポート
  13. 13. まとめ:オーストラリアのワーホリについて
あわせて読みたい ワーホリエージェントおすすめ

ワーホリエージェントおすすめ10社をランキングで比較!【2025年最新版】 ワーホリを斡旋しているエージェントはいくつかありますが、いざ頼ろうと思うと、数が多いため、どこを選んだら良いのか悩みますよね。そこでこちらの記事では、ワーホリエージェントのおすすめ10社をご紹介します。

オーストラリアのワーホリが人気な理由は?

オーストラリアのワーキングホリデーが人気の理由は、働きやすさです。

ワーキングホリデービザは休暇を楽しむものですが、「仕事」をメインに渡航する人も少なくありません。オーストラリアへワーキングホリデービザで渡航し、貯金をして帰ってくる「出稼ぎ留学」が話題になりました。

実際に、『成功する留学』を利用してオーストラリアに渡航し、現地で稼いで帰ってきた方もいます。しかしきちんと収入を得るには英語力やコミュニケーション能力、仕事を見つけるための粘り強さなど個人の頑張りも必要です。

もちろんお金の面だけでなく、質の高い教育と多彩なコース、サーフィンなどのアクティビティ、治安の良さなども人気の理由です。移民が多く、多彩な文化が混在するオーストラリアでは、国際色豊かな経験ができます。

条件はありますが、セカンド・サードビザを申請すれば最長3年間、ワーキングホリデーでオーストラリアに滞在できるのも大きな魅力です。「できるだけ長く海外で働きたい」「ゆくゆくは移住を考えている」方にはおすすめの渡航先です。

オーストラリアのワーホリについて専門家に相談する!

無料ワーホリ相談

オーストラリアのワーホリビザの申請方法や条件は?

まず、日本におけるワーキングホリデー制度は、1980年にオーストラリアとの間で始まりました。つまり、日本においてオーストラリアが初めのワーホリ対象国です。

参考:外務省(ワーキング・ホリデー制度)

オーストラリアのワーキングホリデービザは、オーストラリアで休暇を過ごすことを主な目的としている青年に対して発給されるビザです。つまり、就労はあくまでも休暇の資金を補うためのもので、定められた条件の範囲内で行わなければなりません。就学に関しても同様で、4ヵ月以内という条件付きで許可されています。

visa

以下の表は、2025年度の募集要項です。ビザの規定はよく変更になるため、昨年の規定と同じとは限りません。希望者はオーストラリア大使館のサイトをこまめにチェックしておきましょう。

対象年齢 18歳以上~30歳以下(申請時点)
定員数 発給制限なし
申請料 A$650(約7万円)
滞在期間 1年(条件によりセカンド/サードWHビザの申請可)有効期限内であれば何度でも出入国が可能。
就学期間 4ヵ月まで
ビザの有効期間 ビザ発行日から1年以内の入国

最長3年間滞在できる!

オーストラリアのワーキングホリデービザが、他国と大きく違うところは、最長3年滞在できる点です。

通常滞在期間は1年間ですが、1年といえば、英語力に自信が持てるようになってきたところ、ちょうど仕事に慣れてきたところ、交友関係が広がってきたところ、という人も多いでしょう。最長3年間滞在できるオーストラリアのワーキングホリデービザなら、期間にゆとりを持ちながら、仕事や遊びや勉強もあらゆる面で充実させられます。

2年目のセカンド・ワーキングホリデービザ、3年目のサード・ワーキングホリデービザの申請にはいくつか条件があります。ビザ情報や申請方法について知りたい人は、次のページを参考にしてください。

また、オーストラリアの現地のリアルな声を聞きたい方は、「成功する留学」でカウンセラーにご相談ください。全員留学経験があるため、現地の生活などについて詳しく聞くことができます。

あわせて読みたい

オーストラリアのワーキングホリデービザ情報 ワーキングホリデービザの条件から、ビザ申請方法や必要書類、セカンドビザ・サードビザについてまで、分かりやすく解説します。

ワーホリについて経験者に聞いてみよう!

無料ワーホリ相談

オーストラリアのワーホリにかかる費用は?

ここからは、一般的なワーホリプランの費用の目安をご紹介します。※ホームステイをして語学学校に3ヶ月通い、その後フラットシェアに9ヵ月滞在して、アルバイトを8カ月した場合です。

金額はあくまでも目安です。都市や学校、滞在方法、給料、レートなどによって大きく異なります。

費用内訳費用
ワーキングホリデーサポート料金(税込)11万円
ビザ取得代金7万円
往復航空券17万円
海外旅行保険(1年間)25万円
学校費用(3か月)58万円
滞在費(ホームステイ3か月)53万円
アパートシェア(9カ月)74万円
生活費(12か月)85万円
現地収入(8か月)約230万円

実際に留学にかかる出費は、約330万円程度です。そこから現地での収入を差し引くと、約100万円が実際にかかる費用の目安です。出発前には、渡航前に支払いが必要なサポート費用、ビザ取得代金、往復航空券。海外旅行保険、留学費用(3か月)最初の宿泊費(3か月)にプラスして手持ち金として30-50万ほどご準備ください。

現地で仕事ばかりになるのはもったいない!

現地で働けるとはいえ、お金に余裕がないと、せっかくオーストラリアにいるのに、仕事ばかりになってしまいます。友達付き合いや遊び、旅行など、ワーキングホリデーを最大限楽しむには、余裕を持った資金準備がおすすめです。

あわせて読みたい オーストラリアのワーホリの費用

オーストラリアのワーホリでかかる費用は?1年間にどれぐらいかかる?【2025年最新版】 オーストラリアのワーキングホリデーでかかる費用は一年間で最低106万円必要になります。費用の内訳などについてもこちらの記事では詳しく解説しています。

オーストラリアのワーホリでできる5つの過ごし方

タイプ別ワーホリプラン

豊かな自然、気候も良く、生活水準も高い、移民が多く多彩な文化を持ち、人々は大らかでフレンドリー。 そんな大らかな国オーストラリアでは、サーフィンやダイビングなどのマリンスポーツも盛ん。勉強だけじゃない経験や体験を求める人にも、できることがたくさんあります。

①語学も仕事も旅行も楽しみたいバランスタイプ

語学学校に3か月ほど通い、その間に語学力アップと友達ネットワークや仕事などを探すスタイル。最初の半年は勉強とアルバイト、後半はアルバイトと旅行などその人にあったワーホリライフをエンジョイできます。まずは、都市と語学学校から探すのがおすすめです。

あわせて読みたい

英語プラスアルファで楽しもう! 語学の勉強だけでなく、より多くの体験をして自分らしいワーホリを満喫できる学校もあります。バリスタのレッスン、サーフィン、ダイビング、テニス、ゴルフができるクラスが充実してます。オーストラリアワーホリで好きを活かして得意を伸ばそう!

②とにかく稼ぎたい!お仕事タイプ

英語学習サポート

実際に『成功する留学』でオーストラリアワーホリを実現された方は、レストランのスタッフやホテルのフロントなど、現地でさまざまな仕事をゲットしています。あなたのスキルや英語力、職歴次第ですが、給料の平均としては1週間に約800ドル(約7~8万円)程度。1か月では、約3200ドル(約28~32万円)稼げる計算になります。

オーストラリアの場合、土日祝日やカジュアルのポジションでは給料が25%増しになることもあるので、頑張り次第ではしっかり貯金することができます。とにかく稼ぎたいお仕事タイプの人は、条件の良い仕事をゲットするためにも、事前の英語学習やスキルを高めておくのがおすすめです。

お仕事探ししたい人にお勧めしたいこと

仕事は見つからないというわけではありませんが、やはり積極的に行動をするという努力は必要となります。特に英語力が初級レベルですとなかなか見つからないというのも現状です。ただ、しっかり準備をしている方は仕事を見つけて働いている方もたくさんいます。そのため、以下ポイントを参考に仕事探しを行うことをお勧めします。

  • 事前に履歴書のテンプレートを作って職種に合わせて修正できるよう準備しておく
  • 英語力はなるべくつけておく
  • 求人サイトは2割ほど。8割は紹介や履歴書を持って行ってる
  • 待ってるだけではダメ。自分から履歴書を配りに行くなど地道な努力が必要
  • コミュニケーションは大事。笑顔で仕事に対する情熱があることをしっかり伝える

最大1年間無料!『成功する留学』の英会話レッスン

「成功する留学」のワーキングホリデープログラムにお申し込みの方には、無料の英会話レッスンがついてきます。提携英会話スクールにて、ネイティブ講師によるグループレッスン、もしくはフィリピン人更新によるマンツーマンレッスンのどちらかを選択いただけます。※無料受講回数には制限があります。
詳細を見る

③とにかく英語力を上げたいスタディタイプ

2か国留学

せっかくのワーホリなので、英語力もアップさせたいと思うのは当然ですが、オーストラリアのワーホリビザで学校に通えるのは、4か月までです。「仕事ができるだけの英語力を身につけたい」「英語力に自信がない」というあなたには、2か国留学も候補の一つになります。

物価も学費も安いフィリピンで、1か月みっちり英語を学び、その後オーストラリアでは仕事や旅行に専念するプランです。

次の表は、オーストラリアとフィリピンの語学学校の費用(平均)の比較です。1か月で約10万円ほどの差があり、レッスン数もフィリピンは週35レッスンとなっているため、コスパが優れていることがわかります。

対象国カリキュラム研修費用
オーストラリア(シドニー) グループ(週25時間) 約400,000円
フィリピン(セブ) プライベート&グループ
(週35レッスン)
約300,000円
あわせて読みたい オーストラリアワーホリ2か国留学

オーストラリアワーホリ2か国留学 オーストラリアに行く前に、低価格でマンツーマンレッスンができる「フィリピン留学」とセットの2か国留学です。短期集中で英語力を一気に高め、2か国目のオーストラリアでのワーホリをより充実したものにするという、今大人気のプランです。

④転職・就活に活かしたいキャリアアップタイプ

トータルキャリアサポート

ワーキングホリデー帰国後、英語力を生かした仕事に転職したい社会人、海外インターンをその後の就活に活かしたい大学生には、帰国後の就職・転職サポートするトータルキャリアサポートを利用するのがおすすめです。

トータルキャリアサポートで、航空会社のCA、商社、金融、メーカーなど、多くの有名企業に就職・転職に成功している方がいます。詳しくは、『成功する留学』の留学カウンセラーにお問い合わせください。

あわせて読みたい

「成功する留学」のトータルキャリアサポート~帰国後の進路・就職が不安な方へ~ 就職・転職・進学で活かせるようなワーキングホリデーにするために、渡航前~ワーホリ中~帰国後をプロのキャリアコンサルタントが支援します。あなたがワーホリで得た【強み】【弱み】を鋭く分析し、プロの目線で「面接官に伝わりやすいよう言語化」します。

⑤経験重視のボランティアタイプ

オーストラリアは日本語教育が盛んなこともあり、日本人ができるボランティア活動が盛ん。日本語教師のアシスタント幼稚園ボランティアなど将来教育に携わりたい人や日本語教師になりたいという方にぴったりのボランティアプログラムを用意しています。

そのほか、オーストラリアならではの環境保全や動物保護ボランティアも人気です。求人やWEBサイトで探すと、すぐに募集をしているボランティア団体が見つかります。語学学校から紹介してもらえる場合もあります。

「成功する留学」には、オージースペシャリストの資格を持っているカウンセラーがいます。

オージースペシャリストはオーストラリア政府観光局、および州・準州の観光局が運営する学習プログラム。皆様にオーストラリア留学と滞在をお勧めするために必要な知識やスキルをこの学習プログラムに参加して習得しております。

留学先としても、旅先としても素晴らしいオーストラリア。留学のプロ、オーストラリアのプロが、皆様のご相談に対応いたします。

あなただけのワーホリプランを相談してみよう!

無料ワーホリ相談

▲ページトップへ戻る

オーストラリアの仕事と時給は?いくら稼げる?

ここからは、オーストラリアのワーホリでできる仕事と、時給について解説します。オーストラリアでは以下のカテゴリの仕事に就けます。

現地の仕事探しは「見つかったらラッキー」という心構えで

現地で仕事をゲットした人は、平均して50件~100件以上に募集しています。オーストラリアでは、働きたいカフェやレストランに、直接履歴書(レジュメ)を渡すのも一般的です。仕事探しは、運とタイミングも重要なので、積極的に動きましょう!

ワーホリの仕事探しのリアルを知りたい!

無料のワーホリ相談

比較的見つけやすい!接客&ファームジョブ

お土産屋さんの店員、日本食レストランのホールスやキッチンスタッフ、フルーツピッキング、農作業などは、英語力にかかわらず比較的見つけやすい仕事の代表例です。到着後、まず働けるところを見つけたい人は、直接履歴書(レジュメ)をお店に渡しに行ったり、WEBから応募したりして、面接までこぎつけます。

フルーツピッキングは政府認定のファームであれば、規定の日数の労働をきちんとクリアして給料明細をもらうことで、セカンドワーキングホリデーの資格が手に入ります。セカンドワーキングホリデーを希望の方はあらかじめ申請条件や規定をきちんと確認し、ファームを選ぶときにはしっかり調べてから働きましょう。

英語力がついてきたら!ローカルジョブ

ツアーガイド、マーケティングや事務などのオフィスワーク、現地のレストランやショップの店員、ベビーシッター、日本語教師アシスタントなどがあります。仕事や英語になれてきたら、ぜひとも現地のローカルジョブにも挑戦したいところ。

現地の仕事探しは「見つかったらラッキー」という心構えで、どんどん応募するのが大切!知り合いや友人のツテから仕事を得る人も多いです。

最低賃金と仕事別給料の目安

ワーキングホリデーの時給、給料の目安は、オーストラリアの最低賃金となります。ファームの場合は、歩合制のケースが多いです。最低賃金は、2025年1月時点で、A$24.10です。カジュアルワーカーの場合、時給が25%増しになります。
※以下の金額はあくまでも目安となります。
※ここから税金が引かれます。

日本食レストランのスタッフ
A$24.10~29.33
英語力:初級以上
現地カフェやレストランのスタッフ
A$24.10~29.33
英語力:中級以上
清掃スタッフ
A$24.10~
英語力:初級以上
フルーツピッキング・農作業
A$24.10~(ただし歩合制のケースが多い)
英語力:初級以上
オフィスワーク
A$24.10~
英語力:中上級以上

求職者がとても多いので、英語力は高い方が仕事探しに有利です。また、日本での経験もアピールポイントになりますのでご自身の経歴を書き出しておくなど準備をしておきましょう。

参考:オーストラリアの最低賃金について

税金について

オーストラリアでは、ワーキングホリデー労働者には特別な税制(バックパッカー税)が適用され、年収A$45,000以下の部分に対して15%の税率が適用されます。​また、年収が高くなるとさらに高い税率が適用されます。​

オーストラリアの消費税(GST)は、10%です。ほとんどのサービス商品に税金がかかります。ただし、基本的な食材に消費税はかかりません。

帰国後のために!資格もゲット

現地で資格を取っておくと、スキルや英語力の証明になります。仕事内容によっては、働きながら資格取得を目指すこともできるので、ぜひチャレンジしてみましょう。

以下は、オーストラリアのワーキングホリデーで取れる資格の例です。

  • バリスタ
  • スキューバダイビング(オープンウォーターコース)
  • サーフィンのインストラクター資格コース
  • スカイダイビング(ソロコース)
  • 児童英語教師
  • マッサージ

ワーホリの主な仕事を聞く!

無料のワーホリ相談

▲ページトップへ戻る

オーストラリアの都市比較

ここからはオーストラリアで人気の都市を5つ比較します。

より詳しい内容を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい オーストラリア人気都市比較

【都市比較】オーストラリアワーホリ必見!家賃・給料・物価の違いを比べてみた オーストラリア7都市を、物価・給料・家賃の面から徹底比較!留学カウンセラーがおすすめする人気都市から、選び方のポイントや各都市の魅力もご紹介しています。

オーストラリアワーホリにおすすめの語学学校を聞いてみよう!

無料ワーホリ相談

オーストラリアのワーホリで準備することは?

まずは、情報収集からワーキングホリデーの準備を始めてみましょう!オーストラリアに限った情報収集の方法や、ワーホリに必要な持ち物、入国の際の注意点については、以下のページが参考になります。

オーストラリアのワーキングホリデー・ビザ(査証)の申請方法や審査状況の確認、その他必要な情報は大使館のウェブサイトに掲載されています。大使館では、発給数や定員数、審査状況の確認に関する問い合わせは受け付けておらず、サイトに掲載されていないその他の情報についてのみ、ウェブサイトからメールにて問い合わせが可能です。

オーストラリアのアクティビティ

ワーキングホリデーで渡航した人が必ず楽しむ旅行。オーストラリアは、日本の約20倍の面積を持ち、雄大な大自然、美しいビーチと観光スポットが豊富です。スタイルによって予算は大きく変わりますが、バス等で移動し、格安のバックパッカーズに泊まる1ヵ月のラウンドで予算大体A$2,000程度。また、中古車を購入してまわるワーキングホリデーメーカーも多くいます。

オーストラリアは、サーフィンやダイビングを楽しみたい方には最適な国です。シドニーやメルボルンなどでも30分~1時間ほどで海や自然環境にすぐにアクセスすることが可能です。

親日家の方が多く、とてもフレンドリー。初めての留学でも安心して自然環境の中でオーストラリア生活をエンジョイすることができます。

こんなことしてみたい

オーストラリアはサーファーの天国といわれるほど、素晴らしい波に出会えるサーフスポットが多数あります。初心者向けのレッスンはたくさんあり、1回につきA$100位でレッスンを受けられます。

世界遺産となっているグレートバリアリーフ、澄み切った海、美しいサンゴ礁と熱帯魚の中でのダイビングは忘れられない体験になるでしょう。体験ダイビングはA$250からあります。

ケアンズの上空から市内とビーチを上空一望するスカイダイビングはスリルと感動の連続です。1万フィート(30秒)でA$200からありますが、できれば1.5万フィート(1分、A$250~)以上の高さからのジャンプがお勧めです。

その他、大陸一周旅行、ヨット、ラフティング、スキー&スノーボードなど様々なスポーツやレジャーを楽しめます。

▲ページトップへ戻る

ワーホリ後の就活&キャリアサポート

留学やワーホリ体験を就活に活かしたい、また留学後で帰国後転職をしたいという方は年々増えています。しかし、帰国後の人材紹介会社に登録してもなかなか希望の職種を紹介してもらえないケースが多いです。就活の履歴書や面接で自分の海外経験をうまくアピールできず、せっかくの留学体験を就活に活かせてない方もいらっしゃいます。

一部の人材紹介会社は、留学やワーホリを就職に不利ととらえる傾向もあります。さらに、ワーホリは、海外で"遊んでいた"と捉える紹介会社もあります。しかし、文部科学省の「就職活動と留学に関する意識調査」では、63.6%の企業が留学経験者を積極採用したいという調査結果も。留学・ワーホリ体験をうまくアピールできれば就職に有利に働きます。

成功する留学では、こういった不安や帰国後の就活サポートとして「トータルキャリアサポート」を提供しております。トータルキャリアサポートでは、ワーホリ前の事前研修、ワーホリ後のメールサポート、帰国後研修を通じて、履歴書エントリーシートの作成支援、添削、面談指導などを支援します。

『成功する留学』のワーホリサポートについて聞いてみよう!

無料ワーホリ相談

▲ページトップへ戻る

オーストラリアのワーホリ体験談

「成功する留学」のオーストラリアでワーキングホリデーをした方の体験談です。「成功する留学」のサポートを利用してからワーキングホリデーに飛び立った先輩たちのナマの声をご紹介します。ワーホリならではの体験談ばかりなので参考になります!

Sさん夫婦

藤田和宏さん

日本では経験できない職種に挑戦できる醍醐味!2ヵ国で周遊旅行も

畑での労働や、接客業など、日本では縁のなかった仕事ができ、自分の成長につながりました。オーストラリア1周の周遊旅行では、広い大地をバスで1日かけて移動したり、3泊4日列車に乗り続けるという体験も。またニュージーランドへ一人旅をし、最高の景色の中、自分と向き合う時間が持てました。滞在中は毎日が新しい発見の連続です!

  • オーストラリアワーホリ 体験談
    ワイン用のぶどう畑を作る仕事を経験
  • オーストラリアワーホリ 体験談
    学校の友達と。英語力は自分次第でどんどんアップ!

森田佳代さん

一番の留学目的を達成!将来の仕事に向けて動物園でボランティア

もともと日本で野生動物や自然環境の勉強をしていた私は、動物保護の意識が高いオーストラリアへの渡航を決意。語学学校のインターンシップを経て就いたオーストラリア動物園でのボランティアは、アジア人は私だけという環境でした。 学校で習った英語とは違う英語に最初は戸惑いましたが、スタッフのみんなはいつも親切で優しく、私も笑顔を絶やさず働くことができました。

  • オーストラリアワーホリ ボランティア体験談
    動物たちは本当にかわいい!将来の夢は動物保護の仕事に携わること
  • オーストラリアワーホリ ボランティア体験談
    親切なスタッフはいつも私を支えてくれました。

川島敦さん

釣りとダイビング!語学修得よりもこれが僕の目的

釣りとダイビング三昧の1年間はワーキングホリデーというより、釣りホリデーといったところ。 それでも語学学校に2ヵ月通い、アルバイトも3ヵ所で経験、旅行も楽しみました。1年間で語学力より上達したのが料理のレベル。自炊はお金もセーブできるのでおすすめです。 現地では思い立ったらすぐ行動すると良い結果に。目的や 予定をしっかり立て、自分色の物語を楽しんでください。

  • オーストラリアワーホリ 体験談
    ダイナミックな釣りもオーストラリアならでは
  • オーストラリアワーホリ 体験談
    ダイバー仲間と船室で。忘れられないバディー達

男性/24歳

仲間に恵まれ充実した日々を送る事ができました。

トマトとズッキーニとカプシカムの収穫をしたりバケットボーイ(バケボ)をやったりしました。最初は⼾惑う事ばかりでしたが、ファームで働いている日本人が丁寧に教えてくれたのでしっかりと働くことできました。バケボは収穫量と疲労が比例していて大量に取れるとそれだけ稼ぐことができました。外国の人ともヘトヘトになるまで働く事で言葉の壁を越えて仲良くなる事もでき、とても貴重な体験でした。農作業をすることは日本に帰ってからもすることがないと思うのでいい人生経験でした。普段食卓に並ぶ野菜サラダなども農場で働く人たちの苦労があると思うと今まで以上に美味しく感じます。

  • セカンドワーホリ 体験談
    ピッキングの仲間と記念写真
  • オーストラリアセカンドワーホリ
    オーストラリア ワーホリ ピッキング作業

▲ページトップへ戻る

オーストラリア最新情報(スタッフブログ)

オーストラリアの最新情報を聞いてみよう!

無料ワーホリ相談

▲ページトップへ戻る

オーストラリアのワーホリで実際にあったトラブル事例

「成功する留学」現地デスクに聞いた、オーストラリアでワーホリ中に実際にあったトラブルをご紹介します。

事例.1 シェアハウス先でのトラブル

ハウスメイトが無断で化粧品、洋服、アクセサリーなどを利用し、物が紛失します。オーナーに訴えたが、何も対処してもらえなかった。挙句、オーナーからはお金を貸してほしいと相談された。

知人の紹介で入居しているので安心していたそうです。

最初、ハウスメイトからは「貸してほしい」という言葉があったそうですが、慣れてくると勝手に何でも使用されるようになり、化粧品などの小物類はよくなくなるようになりました。帰宅後、自分の部屋が荒らされていることも度々あったそうです。オーナーに訴えたところ取り合ってもらえず、逆にお金を貸してほしいと言われたそうです。入居時の契約も曖昧だったということもあり、デスクからはすぐにでも退室するよう案内しました。警察に相談することも可能なので、こういったトラブルにあった際は早めに対処することが必要です。

事例.2 ひったくりのトラブル

夜、住宅街を歩いているときにひったくりにあった。

週末、ホームステイ先で夕食を食べたあと、学校の友達と遊ぶために21時頃から外出し、ひったくりに遭ったケースです。歩道を歩いていると後ろから車が近づいて来て、バッグを引っ張られました。声を出したので近所の住人たちが出てきてくれ、警察も呼んでくれたそうですが、結局犯人は捕まらず所持品は戻ってきませんでした。夜は人通りも少ないので、ひとりで行動するときは特に気を付けるようにしてください。

事例.3 盗難のトラブル

昼間、市内のファストフード店で、一瞬だけ足元に置いたバッグを盗られてしまった。現金、クレジットカード、キャッシュカードが入った財布、携帯電話、カメラなどが入っていた。

近年オーストラリアの大都市ではスリや置き引きが多発しています。そしてやはり狙われやすいのは無防備な日本人です。事実、パブやレストラン、フードコートなどで多くの被害が出ています。未然に防ぐための対策としては、次のようなものが挙げられます。

  • 荷物は自分の体と接する所に必ず置く。足元に置いたり、椅子の背もたれにかけたりしない。バッグを置いたまま席を立たない。
  • レジでの支払い時にむやみに財布をカウンターに置かない。
  • バックパックの外側のポケットなど、取り出しやすい部分に貴重品を入れない。
  • 週末のマーケットなど、人が込み合う場所では特に自分の荷物に気を付ける。
  • 多額の現金を持ち歩かない。また、盗難に遭ってしまったら、すぐに次のアクションを起こしてください。
  • クレジットカード会社に連絡し、カードの使用を止めてもらう。
  • 携帯電話会社に連絡をして止めてもらう。
  • 警察に届ける(保険請求のために必要。あとで盗難の証明とともに保険会社に請求する)。

事例.4 お金の貸し借りのトラブル

自分で見つけたホームステイ先で、ハウスメイトに10万円を貸したが、その人が帰国してしまった。

この方の場合、本人の住所は聞いていたものの電話番号は教えてもらっていませんでした。

また、念書を書いてもらったものの法的拘束力のあるようなものでなく、メモ書き程度のもの。デスクで協力して、この人の通っていた学校に本人の連絡先を確認しましたが、学校も電話番号を聞いていなかったため、結局どうすることもできませんでした。やはり、お金の貸し借りは避けるべき、としか言いようのない事例です。

『成功する留学』のオーストラリアワーホリサポート

  • 予算や希望に合わせてカウンセラーがプランを作成
  • 担当カウンセラーによるサポート
  • 学校入学手続き・宿泊先・空港出迎えの手続き
  • ワーキングホリデービザ申請サポート
  • ワーキングホリデー保険の手続き
  • 出発前英会話レッスン
  • 出発前オリエンテーション
  • 到着時の24時間緊急電話サポート
  • 海外サポートオフィスによるオリエンテーション

成功する留学のワーキングホリデーサポートでは、出発前から滞在中、帰国後まで安心のサポートを受けることが可能です。留学カウンセラーにオリジナルの滞在プラン作成を相談してみましょう!

ワーホリについて経験者に聞いてみよう!

無料ワーホリ相談

▲ページトップへ戻る

まとめ:オーストラリアのワーホリについて

ここまでオーストラリアのワーホリの費用や仕事内容、ビザなどについて解説しましたが、いかがでしたか?

今回の記事の簡単なまとめは以下です。

  • オーストラリアは働きやすいためワーホリでも人気の地域
  • 最低賃金が日本の2倍以上ある
  • オーストラリアのワーホリでは約140万円の費用がかかる
  • 条件を満たすと最長3年間の滞在が可能

オーストラリアは、自然が豊かで、国民もフレンドリーな方が多いため、初めてのワーキングホリデーにはおすすめの国です。「成功する留学」では、あなたの目的に合ったワーキングホリデーのプランをカウンセラーと相談しながら決めることができます。

気になる方は、以下からお申し込みください。

オーストラリアにワーホリで行く!

無料ワーホリ相談

オーストラリアの他の留学情報を見る

    
成功する留学編集部
    
成功する留学スタッフ
留学、ワーホリに関連する情報を発信しています。
渡航前、渡航中、渡航後、全ての期間において役立つ情報をお届けしています。

この記事を監修した人

y.fukushima
この記事の監修者

y.fukushima
GIO CLUB株式会社「成功する留学」カウンセリング事業部カウンセリンググループ・マネージャー
3年間、アメリカにてコミュニティ・カレッジから大学に編入し準学士を授与する。その後「成功する留学」で27年間カウンセラーを務めている。

カウンセラー

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。

▼ご質問やご不明点はお気軽にご相談ください!

通話無料0120-945-504

▼留学デスクで個別相談する日程を予約しよう
全国どこからでもオンラインでご相談いただけます!

パンフレット請求

「成功する留学」ならではの読み応え!
留学の基礎から語学学校まで、情報満載のパンフレットを無料でお届けします。

資料請求ボタン

留学セミナー

成功する留学ではさまざまな留学セミナー・イベントを開催!
留学に興味のある方は、まずはお気軽にご参加ください。

カウンセリング予約

▲ページトップへ戻る