アコールのレビュー・口コミ
アコールのレビュー・評価ページです。実際に留学され語学学校通われた方からの体験談をまとめました。気になる学校がございましたら、《 無料相談 》《 メール相談 》からお気軽にご相談ください。
総合評価:4.6 / 5.0
留学を考えている方へのアドバイス
ホームステイ先が大家族でなく、他の留学生もいない、マダムと2人きりという環境は、話せない私にとっては逆に良かったと思います。そうでないと、他の人を頼ってしまい、夕食時に話す内容を事前に仏作文することもしていなかったかもしれません。ようやく慣れてきた頃にお別れの時をむかえて寂しかったです。手紙とプレゼントを渡したら大変喜んでくださいました。気持ちは通じます。語学に自身がなくてもとてもすばらしい経験ができました。これらのことは、今後に大きな影響を与えると思います。私同様に、語学に興味があるけど自信がなくて諦めている方はぜひチャレンジしていただきたいと思います。日本で引き続きフランス語学習に励み、またいつか、もっと語学力をつけてパリとスイスに滞在したいと思っております。
語学学校情報
学校名 | アコール |
---|---|
場所 | フランス / パリとその周辺 / パリ |
運営 | 私立語学学校 |
国籍 | 1位 ドイツ / 2位 イギリス / 3位 ブラジル |
年齢 | 平均年齢:15歳(入学基準:16歳) |
規模 | 大:300名~(月平均学生数:145) |
受講コース | インセンシブコースA(入門コース) |
レベル | 特になし |
体験者データ
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 33歳(留学時) |
在学期間 | 2013年4月15日 ⇒ 2013年5月3日(18日間:約2週間) |
※この体験談は、体験者のご意見・ご感想であり、学校の価値を評価するものではありません。内容や料金等は体験者が学校に通っていた当時のものであり、現在と異なる場合がございます。
先生に関するレビュー
先生 | 5点 |
---|
先生へのコメント
週ごとに変わり、3名の先生に学びました。皆さんとても明るくて優しい先生達でした。
授業に関するレビュー
授業へのコメント
授業はすべてフランス語。フランス語も英語も聞き取れない私はとても苦戦しました。授業当初にプリントが配られ、それにそって授業は進行しました。教材の購入が必要ないのはメリットでしたが、予習できないのがデメリットでもあり、私のような場合は予習できた方がもっと授業は楽しかったかもしれません。
フランスの他の体験談・レビューを読む
-
フランス・ラング / パリ・ヴィクトルユーゴ校
学校の設備について、もっと自習室や休憩室等があるとよいと思います。PCができ...
授業は本当に先生によります。私の文法の先生は、基本をしっかり教えてくれ、好きです。私は初めのクラスより、レベルを一つ落としたのですが、分かるところも復...
2009年1月渡航 /
フランス(パリ)/ 女性(24歳)
-
フレンチ・イン・ノルマンディー / ルーアン
図書館という図書館はない。アットホームな学校なのでそんなに広くはない。 W...
授業は少人数なので、先生が1人ひとりを気にかけてくれる。
2015年7月渡航 /
フランス(ルーアン)/ 女性(18歳)
-
アルファ・ベー語学学院
街の中心および海に近く、午前中の授業の後、クラスメートと海辺を歩きながら、授...
とても分かりやすく、論理的に教えてくれます。前日に学んだことを翌日に口頭で確認され、しかも金曜日には一週間分のテストがあるので、月~金は勉強に追われま...
2009年4月渡航 /
フランス(ニース)/ 女性(34歳)
-
フレンチ・イン・ノルマンディー / ルーアン
細かい所が説明不足のところはあるが、分からなくても分かるまでしっかり教えてく...
テキストはプリントを配ってくれて、時間がかからないように(書き写さないでいいように)してくれていて良い。毎週先生が変わるので、分かりやすい先生に当たれ...
2009年10月渡航 /
フランス(ルーアン)/ 女性(28歳)
-
フランス・ラング / パリ・ヴィクトルユーゴ校
発音のための教室は、最初日本人のための説明書(日本語)には書いてなく、フラン...
一番最初のクラスから同じクラスとクラスメイトで、徐々にレベルが上がっていっても、アルファベット圏ではない日本人が他の国の人々と同じレベルで上がっていく...
2008年10月渡航 /
フランス(パリ)/ 女性(31歳)
-
トゥーレーヌ・フランス語学院
設備が整っていて快適。先生が固定なので授業が安定している。
音声学の授業がすごく楽しかった。
2011年4月渡航 /
フランス(トゥール)/ 女性(21歳)
-
アクサン・フランセ
先生やスタッフは割と若い方が多くとても親しみやすい雰囲気だった。
小規模でアットホームで話す機会がたくさんあるが、クラス数が少ないのでレベルに差がある(クラス内で)。
2010年10月渡航 /
フランス(モンペリエ)/ 女性(21歳)
-
インターナショナル・ハウス / ニース校
たくさんのクラスがあって、校長先生もとてもよい方で、温かい感じ。
授業は、Oralが中心で、話したり、みんなの前でスピーチをしたりと充実している。
2009年7月渡航 /
フランス(ニース)/ 女性(15歳)
-
トゥール・ラング
少人数制でとてもアットホームな学校です。時々、先生がケーキを焼いてきてくださ...
授業は堅苦しくなく時々ティータイムを楽しみながら授業をしたり、ゲームをしたり、飽きることなく自然に頭に入るような授業でした。
2012年5月渡航 /
フランス(トゥール)/ 女性(20歳)
-
エルフェ
学校はギャラリーラファイエットまで歩いて10分ほどですが、静かでいい所にあり...
とにかくまったくのフランス語初心者なのですが、クラスメイトのイギリス人が身ぶり手ぶりで教えてくれたり、先生が例文を作りながら説明してくれたりしてくれて...
2010年9月渡航 /
フランス(パリ)/ 女性(25歳)
-
フランス・ラング / パリ・ヴィクトルユーゴ校
初めての留学だったので、日本人スタッフの存在が大きかったです。
普段、大学では先生がフランス人の授業は多いですが、クラスメイトが日本人でないことはないので、クラスメイトが様々な国の人で新鮮でした。
2012年2月渡航 /
フランス(パリ)/ 女性(19歳)
-
インターナショナル・ハウス / ニース校
立地も良く、少人数のクラスでとてもためになりました。 先生も丁寧に教えてく...
全体的に良かったのですが、クラスの人数が少ないと授業時間が削られてしまうのが嫌でした。
2016年1月渡航 /
フランス(ニース)/ 女性(30歳)
-
アクサン・フランセ
スタッフは学校内で会うと、気持ちよく声を掛けてくれる。初めてフランスを訪れ、...
できるだけ発言することが大切だと思う。より理解できるし、先生も生徒がどこまで理解しているのかを分かってくれる。質問すれば都度、教えてくれる。
2009年1月渡航 /
フランス(モンペリエ)/ 女性(39歳)