 ニュージーランド・ランゲージ・センター 語学学校
 ニュージーランド・ランゲージ・センター 語学学校
                ニュージーランド(オークランド)の語学学校、ニュージーランド・ランゲージ・センターの概要やコース&体験談をご紹介します。学校選びに迷ったら《 無料留学相談 》《 無料メール相談 》からお気軽にご相談ください。
おすすめポイント
- NZQA (ニュージーランド国立資格審査局) カテゴリー1(最優秀)
- STM南半球語学学校部門5年連続獲得(2014~2018)ベストスクール 殿堂入り!
- NZ唯一のケンブリッジ大学認定英語講師養成学校+TKT試験校
この学校の特徴
 
南半球語学学校部門にて5年連続で最優秀賞受賞!
2014年から5年連続でSTM Star Awardsより南半球で最も優秀な語学学校として選ばれました。ニュージーランド政府認可校(NZQA Category1)及びEnglish NZの加盟校でもあるだけに、しっかりしたプログラムに定評があります。学校は街の中にありながら海が目の前に広がる最高のロケーション。コースの質と選択肢・アクティビティーの豊富さ、国籍、サービスはニュージーランドで一番。
お知らせ
自己手配でのお申し込みを当面の間、停止させていただいております。
                    留学、ワーキングホリデーに関するお問い合わせは、オンラインまたはメールで受け付けておりますので、「この学校について無料留学相談する」ボタンよりお気軽にお問い合わせください。
語学のコースについて
 一般英語パートタイム
(General English Part time(Morning))
入門から上級までの自分に合ったレベルで、すぐに日常生活で使える実践的な英語を学べます。
レベルは入門から上級の7段階。一クラス最大16名、レッスン時間は月曜~金曜日の週12.5時間です。
言葉の4技能であるリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングをもとに発音、単語、熟語、文法、文章の組み立てを行うだけではなく、スムーズに会話を行うためのテクニックや場面に合わせて会話を勧めていくテクニック、英語脳を鍛えるテクニックなどを学び、これを実践で生かせるまで訓練していきます。実践的な英語スキルを上達させる為、コミュニケーション中心としながら全てのスキルをバランス良く行うシステムを採用しております。
講師は全員政府認定の英語を教える資格保持者。毎週月曜日入学可能。
| 受講条件 | 16歳以上 | 
|---|---|
| 最低受講期間 | 1週間 | 
| 開始日 | 毎週月曜日 | 
| レッスン数/週 | 12.5 | 
| 授業料 (単位:NZD) | 1,400(4週) 4,200(12週) | 
| その他のコース | ケンブリッジ検定対策,パスウェイコース | 
 一般英語
(General English Full time (Morning))
入門から上級までの自分に合ったレベルで、すぐに日常生活で使える実践的な英語を学べます。
入門から上級まで。一クラス最大16名の少人数制。週20時間の授業+週5時間オプショナルの選択授業/アクティビティがあります。言葉の4技能であるリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングをもとに発音、単語、熟語、文法、文章の組み立てを行うだけではなく、スムーズに会話を行うためのテクニックや場面に合わせて会話を勧めていくテクニック、英語脳を鍛えるテクニックなどを学び、これを実践で生かせるまで訓練していきます。実践的な英語スキルを上達させる為、コミュニケーション中心としながら全てのスキルをバランス良く行うシステムを採用しております。講師は全員政府認定の英語を教える資格保持者。毎週月曜日入学可能。
レベルは自分の上達に常に合わせられるよう、中級以上に達したらIELTS(R)やビジネス英語、中上級以上に達したらTESOL/TECSOL/FCE(B2 First)、上級以上に達したらCAE(C1 Advanced)  などコース変更をしていくことも可能です。コース変更にはPlacementテスト、最低催行人数が必要です。
| 受講条件 | 16歳以上 | 
|---|---|
| 最低受講期間 | 1週間 | 
| 開始日 | 毎週月曜日 | 
| レッスン数/週 | 20 | 
| 授業料 (単位:NZD) | 1,920(4週) 5,640(12週) 11,040(24週) 21,600(48週) | 
| その他のコース | ケンブリッジ検定対策,パスウェイコース | 
 ビジネス英語
(Business English)
ビジネスの場ですぐに使える実践的そして即戦力となる英語力・ビジネスマナーが身に着けられます。
職場環境や国際ビジネスで成功するために必要な実践的な日常スキルを学びます。
上級と中級の2つのレベルがあり、各6週間のコースとなります。異文化におけるビジネス マナー、面接テクニック、会議、電話対応、ビジネス文書、プレゼンテーションなどトピックがあり、コース開始時のニーズにより実施されます。コースが終わる頃には、学生は自信を持ってプレゼンテーションを行えるようになります。
コースの開始日は6週間毎の月曜日(祝日の場合は火曜日)からとなります。
授業は週20時間+一般英語と同じく週5時間のオプショナル選択授業・アクティビティがあります。
 アイエルツ準備コース
(IELTS Preparation Fulltime(Morning))
3つのレベル分けがあり、皆さまのレベルのクラスにて効率よく目標スコア取得を目指せます!
6週間毎に開講されるIELTS(R)コースは、3レベルが常にほぼ満席という大人気コース。集中して勉強できる環境で効率よく学べます。毎週の進捗テストとフィードバック、6 週間ごとに 2回、完全な IELTS 試験の練習を行い、目標のスコア取得に向けて徹底的にサポートします。進学目的の方はもちろん、英語を短期間で集中的に上達させたい方にも適したコース。
 コース注意点:※教材費はフルタイムとパートタイムの料金で、上記のほかデポジット100ドルも必要です。
※IELTSコースは教材費、IELTS受験料が別途かかります。
※TESOL、TECSOLコースは教材費が別途かかる、TKTモジュール料も別途必要となります。
滞在費について(通貨単位:NZD)
| 滞在手配料 | 375 | 
|---|---|
| 滞在形式 | 1,480(ホームステイ/1人部屋/2食付/4週) | 
| 空港名 | オークランド国際空港 | 
| 空港出迎え費(片道) | 130 | 
| 滞在費注意点:18歳以下の場合、ホームステイ費用と送迎費用は異なりますので、お問い合わせ下さい。なお、ホームステイのチェックインとチェックアウトとは共に週末(土曜日または日曜)にてお願いいたします。 | |
語学学校基本情報
| 学校名 | ニュージーランド・ランゲージ・センター(New Zealand Language Centres) | 
|---|---|
| 国(都市) | ニュージーランド(オークランド) | 
| 住所 | Level 2, 4 Hobson Street, Central Auckland, Auckland 1010 | 
| アクセス | 駅から5分 | 
| 周辺環境 | メインキャンパスは市内中心部にありながら、ワイテマタ湾を見渡す落ち着いていて開放的なロケーションです。近隣にはジムやプール、レストランもあり、最寄りのバス停からは徒歩3分と近く便利な立地です。 | 
| URL | https://nzlc.ac.nz/ | 
| 運営 | 私立語学学校 | 
| 設立 | 1984 | 
| 入学基準 | 16歳以上 | 
| 入学金 | 250(単位:NZD) | 
| 教材費 | 80(単位:NZD) | 
| 平均年齢 | 25歳 | 
| 学校規模 | 大(300名~) | 
| 月平均学生数 | 500人(夏期:約600人) | 
| 1クラス人数 | 平均12人/ 最大16人 | 
| 主な国籍 | 1:日本 2:その他/アジア 3:その他/南米 | 
| 学校設備 | ラウンジ、PCルーム | 
| 滞在形式 | ホームステイ | 
| グループ校 (他都市) | 有(NZLC Wellington) | 
語学学校を国で選ぶ
お知らせ
自己手配でのお申し込みを当面の間、停止させていただいております。
                    留学、ワーキングホリデーに関するお問い合わせは、オンラインまたはメールで受け付けておりますので、「この学校について無料留学相談する」ボタンよりお気軽にお問い合わせください。
語学学校をテーマから絞り込む
- 
      
- 
      
- 
       
- 
      
- 
      
- 
      
- 
      
- 
      
ニュージーランドのパッケージ留学
大学生、社会人の方も利用可。春休み・夏休みを利用してて行く格安(現地研修費、滞在費、現地サポート費などの費用が含まれた)ニュージーランドの短期留学プログラムです。


 
 
 
         アメリカ (56校)
 アメリカ (56校) カナダ (54校)
 カナダ (54校) イギリス (95校)
 イギリス (95校) オーストラリア (32校)
 オーストラリア (32校) アイルランド (11校)
 アイルランド (11校) マルタ (8校)
 マルタ (8校) フランス (23校)
 フランス (23校) スペイン (14校)
 スペイン (14校) イタリア (19校)
 イタリア (19校) ドイツ (15校)
 ドイツ (15校) オーストリア (1校)
 オーストリア (1校) フィリピン (26校)
 フィリピン (26校) シンガポール (1校)
 シンガポール (1校) マレーシア (2校)
 マレーシア (2校) 





