英語を勉強する際、よく「スラング」という言葉を耳にしますよね。「スラング」とは、特定の職業、年代、生活環境、生活様式、趣味、嗜好を共通にする集団の中でのみ通用する言葉のことで、日本でいう隠語、略語、俗語のことを言います。日本語でしたら、「萌え」「ヤバイ」「JK」「ウケる」などが日本語のスラングと言えます。
ご存知のとおり英語にも多くのスラングがあり、国や地域ごとに存在するため、まさに千差万別。アメリカの名門大学が軒を連ね、留学先としても人気が高いボストンにも、もちろんスラングがあります。誇り高く、パワフルで、スポーツファンが多いボストニアンズ(=生粋のボストン人)。アメリカのボストンにある語学学校「TALK English School」は「授業だけでなく教室の外でもアメリカ文化に触れる本場体験」を大事にしています。学生達もボストンの町中でボストニアンズのスラングを耳にすることも多いということで、どんなスラングがあるのか聞いてみました!
学生達が思う「とってもよくつかわれるスラング」
「"What's up"はHelloやHiの代わりに用いられ、今やスラングというより日常会話のフレーズなっているくらいよく使われているよ。「調子はどう?」という意味。」
「"Park the Car"が"Pahk the Cah"になっちゃう、古典的なボストンのアクセントならよく聞くよ!ボストニアンズはRの発音がHになる癖があるから、すべてがスラングのように聞こえるんだよね。」
Bostonians(ボストン人)が好んで使う短縮形スラング!
ボストンの人々は、町・通り・ランドマークの名前を短縮してつかうことを好みます。
例えば、
- "the Ave"(ザ・アーヴ)
- →ドーチェスター・アベニューの略
- "the Cape"(ザ・ケープ)
- →ケープコッドの略
- "the Charles"(ザ・チャールズ) "the Chuck"(ザ・チャック)
- →チャールズ川の略
他にもまだまだあります!地名から離れ、一般的なスラングも一部見てみましょう。
- "the boys"(ザ・ボーイズ)
- →警察官
- "the hopper"(ザ・ホッパー)
- →トイレ
- "skid"(スキッド)
- →負け犬、ダメなヤツ
- "hoobanger"(フーバンガー)
- →レイブ、規模が大きい激アツなパーティー
トーク・イングリッシュ・スクールズでボストニアンに!
トーク・イングリッシュ・スクールズ(TALK English Schools)ボストン校は、歴史的な観光名所や公園、図書館などに近い場所にあり、放課後には様々なレストラン、バー、ショッピングエリアにも簡単に行くことができます。ボストンでBostoniansのスラングを体験するならトーク・イングリッシュ・スクールズで決まり!
TALK イングリッシュ・スクールズ ボストン校の記事
- 日常英会話がよりネイティブに!おしゃれなアートワークでイディオムを覚えよう
- 大阪デスクのカウンセラーが選ぶ!ボストンに行ったら絶対に外せない観光スポット5選
- 気軽に行ける!ボストンのアウトドア・アクティビティ
- Cultural immersion 英語を上達させるために重要なキー!