
2012年5月、東京都墨田区に東京スカイツリーが完成しました。634メートルは電波塔として世界一の高さを誇っています。2010年9月から600メートルの高さでナンバーワンの座にあった広州タワーを追い越したのです。記録は次々に破られるものです。広州タワーが建つまで世界で最も高かったのは、トロントのCNタワーでした。東京タワーに代わる新タワーの建設が計画された2000年には、CNタワーの高さ553.33メートルが取りざたにされていたようです。
CNタワーは1976年、カナディアン・ナショナル鉄道が建設した電波塔です。トロントでも最も乗降客数の最も多いユニオン駅からは、専用の地下通路スカイウォークで結ばれています。メジャーリーグ、アメリカンリーグ東地区に属するブルージェイズのホームグラウンド、ロジャース・センターにも隣接しており、アクセス抜群は申し分ありません。


CNタワーの入口は、ロジャース・センターのチケット売場に向かい合っています。高速エレベーターに乗って、展望台ルックアウトに向かいます。時速22キロで346メートルの高低差を1分足らずで急上昇します。



円盤のような展望台ルックアウトからは眼下に360度のパノラマでトロントの市街地が広がります。北方は高層ビルが林立する金融街を中心とするダウンタウンです。南方には五大湖の一つオンタリオ湖の輝く水面が彼方にまで繋がります。



ルックアウトの床には所々にガラスが嵌め込まれています。グラスフロアに立つと足元は346メートル真下の地上です。障害物は何もないので、足がすくんでしまいます。屋内展望台を囲むアウドドア・テラスに出れば、周囲の風景を遮る物は細い網の目だけとなります。これだけでもスリル満点なのですが、アクティブな人は空中歩行体験エッジウォークにチャレンジします。屋外展望台の最外周、幅1.5メートルの縁を、命綱をつけて歩くのです。そして、さらに高い場所からの風景を見下ろしたければ、地上447メートルの展望台スカイポッドを目指します。


スリルを味わいながら絶景を楽しむことがCNタワーの魅力ですが、身震いすることなくのんびりと過ごすこともできます。レストランで食事をしながら、遠景を眺めるのも一味違った体験となるでしょう。ルックアウト内のレストラン360では、カナダの特産品を使った西洋料理を味わうことができます。フロアが72分かけてゆっくりと一周するので、座ったまま360度のパノラマ風景を楽しむことができるのです。

タワー訪問記念のお土産は1階のショップに並んでいます。広々としたフロアにはバラエティー豊かなグッズが揃っています。CNタワーが描かれたマグカップや、写真を3Dで中に入れることができるクリスタルが人気です。CNタワー型メープルシロップなどの限定商品も豊富です。

【データ】
施設名:CNタワー CN Tower
住所:301 Front St W, Toronto
Tel:416-868-6937
URL:http://www.cntower.ca/intro.html
開館時間:9:00〜22:30