
今回は前回ご案内しました2ヵ国留学の「なぜ…」の続き、「どこに…」をご案内します。
1ヵ国目は、間違えなく『セブ島』をおすすめします。フィリピンの中でも治安は良いほうだからです!といっても日本に比べるとかなり貧富の差が激しく、ストリートチルドレンもたくさんいますので、危機管理はきちんとしてください。
語学学校に関しては前回も少しお伝えしましたが、マンツーマンが基本レッスンになります。グループレッスンは1日1〜2レッスン程度で、少人数で行われます。
マンツーマンレッスンの利点として、自分のペースで不得意なところを強化できます。次に行く国でネイティブスピーカーとコミュニケーションをすることになりますし、インターンシップや仕事、大学での講義などで必要になる語学力を『セブ島』で身に付けましょう。

2ヵ国目は、アメリカやカナダ、オーストラリアで語学研修ではない体験(インターンシップやワーキングホリデー、ボランティア)や進学といった語学研修以外にチャレンジすることをおすすめします。
注意点としては、事前に『セブ島』の語学学校で語学力(TOEICでいうと600点以上)付けていないと2ヵ国目でも語学学校に行くことになりので、1ヵ国目で語学力はあげておきましょう。
2ヵ国目国別おすすめ留学スタイルは、
アメリカ・・・・・・大学・大学院進学や専門学校
カナダ・・・・・・・ワーキングホリデーや専門学校
オーストラリア・・・ワーキングホリデーやインターンシップ、専門学校
イギリス・・・・・・大学・大学院進学やワーキングホリデー
2ヵ国目のおすすめ都市は、
アメリカでしたらボストン、カナダだったらトロント、オーストラリアならシドニー、イギリスならロンドンですね。
次回は『どんな風に…』をご紹介します。

地球の歩き方 旅いさら編集局
地球の歩き方 旅いさら編集局です。海外情報、イベント情報、旅いさら新着情報などを発信しています。