
ルツェルン観光といえば、ピラトゥス山(Pilatus )も欠かせないですね。
ルツェルン中央駅からはバス1番で、クリエンス(Kriens)まで行き、クリエンスからロープウェイに乗ることができます。乗っている時間は、20分ほどです。


クリエンスのバス停に到着すると、教会が見えてきます。周辺には、ピラトゥス山(ロープウェイ)への方向を示す看板が出ているので、道なりに歩いて行くと、ロープウェイ乗り場へ到着。
カウンターでチケットを購入して、ロープウェイへ並びます。

こちらのロープウェイへ乗り、ピラトゥス山を目指します。混んでいる時は相乗りになりますが、それ以外はグループごとに乗せてくれますよ。
ロープウェイにはベビーカーも乗せる事ができるので、小さいお子さん連れでも安心です。


ピラトゥス山の頂上まで、ロープウェイを使わなくても、途中からハイキングを楽しむこともできますよ。
お天気の良い日は、ハイキング&BBQも楽しめるので、ソーセージやパンなど持参してみてはいかかでしょうか。


家族でハイキングの場合は、子供が遊べる場所があるといいですよね。
こちらは、ピルランド(Pilu Land)!
子供が遊べる場所が、ピラトゥス山にあります。
ここからの眺めも、天気がいい日は最高です。ピラトゥス山を背後に遊べる公園、大人も子供も楽しめますね。


子供たちが遊べる公園の隣では、BBQスペースがあり、自分たちで火を起こして食事することが出来ますよ。
レストランも近くにあるので、気軽にハイキングへ出かけて、レストランで食事することも可能です。
ピラトゥス山には竜伝承があり、その名残で公園にも竜の木彫りの乗り物がありました。
ロープウェイを使わずに行く方法もあり、ルツェルンを船で出発し、アルプナッハシュタート(Alpnachstad)駅で、ピラトゥス鉄道へ乗り換えます。
ピラトゥス鉄道で、ピラトゥス山の頂上まで行く事も可能です。こちらも鉄道からの眺めが圧巻です。
春、夏の時期にスイス・ルツェルンを訪れる際に、ピラトゥス山も観光リストに入れてみてはいかがでしょうか。
【データ】
場所:ピラトゥス山(Pilatus)
ピルランド(Pilu Land)
電車や船の時刻表
URL:http://www.pilatus.ch/de/bergbahnen/fahrplan/
ピルランド(Pilu Land)
URL:http://www.pilatus.ch/de/pilatus-aktiv/sommer/familien-kinder/pilu-land/
バスの時刻表
URL:http://www.vbl.ch/fahrplaene/online-fahrplan-aushangfahrplan/
ハイキングプラン
URL:http://www.wanderland.ch/en/routes/etappe-01144.html (英)

田山 貴子
日本から欧州移住を目指して求職し、スイスの大企業に雇われて2000年2月よりベルン在住。10年間勤めた後、日本とスイスの架け橋になるべく起業し、幼稚園から高校までのスイスボーディングスクール留学の現地サポートや、スイス在住日本人仲間と【スイス情報.com】としてスイスの生情報の発信、スイスを訪問する企業や観光客のサポートをしている。ご連絡は、こちらへどうぞ。