
7月、8月と2ヵ国留学について「なぜ…」、「どこに…」とご紹介してきましたが、9月は「どんな風に…」をご紹介しようと思います。
今までご紹介した1ヵ国目はフィリピンの語学学校で語学研修『話す』を強化し、2ヵ国目につなげよう!とご紹介してきましたが、2ヵ国目では自分のやりたいこと、望む留学スタイルを選び、どこの国を選べがいいのかは、大きく分けて3つのスタイルがあります。?体験、?語学、?大学・大学院進学になります。
?体験の中にもワーキングホリデー、インターンシップ、ボランティアと3つに分けることができ、?語学でも英語教授法や医療英語、ビジネス英語など仕事に必要な語学を学ぶ、?大学・大学院進学の他にも専門学校やビジネスCollegeなどとたくさんの留学スタイルがあります。

?体験:ワーキングホリデー
こんな人におすすめ!
*英会話を楽しみたい *語学力をUPされたい *海外の文化に触れてみたい
*英語+何かを身に付けたい
ワーキングホリデーは海外で働く体験ができ、最長で1年間滞在(*国によって異なる)できる制度。日本は10ヵ国2エリアと提携していて、各国につき1度だけ“ワーキングホリデービザ”を取得することができる制度です。

今回はワーキングホリデーまでのご案内で、次回?語学をご紹介します。
ポイント!
ワーキングホリデービザは現地の方と同じような生活(仕事もできる、学校にも行ける、旅行をする、何もしないでいる)ことができるので、きちんと目的を持って留学をしないと意味のない1年間になってしまうので、気を付けよう!

地球の歩き方 旅いさら編集局
地球の歩き方 旅いさら編集局です。海外情報、イベント情報、旅いさら新着情報などを発信しています。